
私の馬券 2021
2021年12月26日(日) 16時。
中山競馬場のゴール前、満員の大観衆に向かって手を挙げる池添騎手が笑っている。今年の有馬記念が終わった。
足元にはただの紙切れと化したハズレ馬券が散らばり、その光景に涙が出そうになる。マスクをしなくなった観衆一人ひとりの喜怒哀楽がよくわかる。待ちわびた景色。やっと元通り。
私も笑顔で池添騎手に手を振り返す。
6番人気に支持された⑧サートゥルナーリアは、秋の天皇賞を圧勝し断然人気を背負っていた⑫デアリングタクトとの叩き合いを制して1着入線。
今年も牝馬優勢と言われた今年のグランプリであったが、先頭でゴールを駆け抜けたのは「もう終わった馬」と言われていた彼でした。
皐月賞のガチガチ決着に反して荒れた日本ダービーと菊花賞。桜花賞であんなに出遅れたメイケイエールがオークスと秋華賞を獲るなんて。
同日開催の両重賞で親子ワンツーが飛び出すなんて夢にも思わなかった。
ジャパンカップはやっぱり海外馬を本命にしてハズレました。笑
今年もいろいろあった競馬と私。
最後はやっぱりサートゥルナーリア。本当にありがとう。
『私の馬券2021』
この物語はノンフィクション。
0. 馬券で負けない。 負けたくない。
去年の秋頃、ふとこんなことを考えました。
「何が楽しくて競馬をしているのか」
「競馬のどんなところが嫌いなのか」
馬券を楽しむを100%体現することは一生できないと思う。負けるの嫌すぎる。あとお金はいっぱいほしい。
— ゆきっぺ💄複勝転がし研究生 (@yukippe_xx) November 30, 2020
競馬始めて数年。
— ゆきっぺ💄複勝転がし研究生 (@yukippe_xx) December 31, 2020
毎年そうなんですが、みんなが驚くくらいの大勝ちがいくつかあっても、年間収支はいつもプラマイ0(たぶん負けてる)な気がします…😂笑
来年こそは「勝ち」にこだわって遊びたいです😇
賛否あるかと思いますが、競馬で1番楽しい瞬間は、"お金が増えるとき"だと思ってます…🙇♀️笑
今年の大テーマは【プラス収支にこだわる】です。
めちゃくちゃ当たり前のことだけど、なあなあにせず突き詰めたいと思います。
得意な条件や馬券スタイルだけじゃなく、メンタル面においても常にニュートラルな姿勢で自律できるよう、月間ペースで反省していきたい。
もしダメダメでも長い目でちゃんと見て諦めない。
1. サートゥル転がし
昨年のジャパンカップ。
世間からあれだけ注目されたレースで、私は見ず知らずの海外馬に願いを込めて爆死しました。笑
めっちゃ悔しかったけど、でもなんかそれが楽しかった。
<ルール>
2021年、サートゥルナーリアが出走する全レースで転がします。
春に2回、秋に2回の年間4つのレースを使うとして、複勝3連。
ラストは有馬記念の単勝オールベット。
対象の全レース、本命は無条件にサートゥルナーリアです。
2. ゆきコロ
3. 帯封チャレンジ
4. 毎重賞全力予想
いいなと思ったら応援しよう!
