私が考えるnoteが続かない理由
どうもおはこんばんにちわ、海鹿(みしか)です。
ここでは、元鬱経験者・不安障害持ちの私が、理想な暮らしに近づくために整えるまでの経緯や日常について記録しています。
また、前回からずいぶんと日にちが空いてしまい、申し訳ございませんでした。
今回は、タイトルにもある通りこのようにnoteが続かない理由を以下のお品書きの流れで私なりに考えていきます。
前提;そもそもなぜ始めたのか?
1.始めたきっかけについて
ここではそもそもなぜnoteを始めたのか、きっかけについて整理しておきたいと思います。
私がネット記事を書き始めたきっかけは、うつ状態になりやすいという自身の特性について薬を使わずに向き合っていきたい、また同じような状態の人がいるなら応援したいと思ったからです。
薬に頼らない生活を目指したのは、大学1回生(現在は大学4回生です)のとき。鬱状態を再発し薬物治療が始まって1か月後、全身の痙攣発作が起きて意識がなくなってしまい緊急搬送されたことがありました。
意識が戻った後、詳しく検査することになりましたが、異常は見つからず。
両親が、向精神薬(不安を和らげる頓服薬)を飲んでいることを伝えると、その薬が、今回の発作の原因かどうかは、分からないが、可能性としては考えられるとのこと。
この件が起こってから、日が経ってしまったのは、まずは回復することを優先してきたためです。
2.やめたくない理由について
じゃあ、なぜそこまで続けることに固執しているのか?
続けられないなら、やめたらよくない?
と考えたこともありました。
ですが、私はこうして記事を書くことで、自分の気持ちや考えを分かりやすく説明するためのコミュニケーション能力を向上したいという思いがあります。
うまく伝えることが出来れば、今よりも勘違いされることが減って人間関係のストレスを小さくしていきたいですね…
3.続かない原因は3つある
これらを踏まえて考えたとき、たどり着いた答えが3つあります。
一つ目が、まだ完全に回復していないまたは回復してもすぐに悪化している状態であるため
2つ目が、見てもらえた実感が薄いため
3つ目が、仲間がいないため
です。これらについては次の項目で説明します。
理由① まだ完全に回復していない、または回復してもすぐに悪化している状態であるから
最近、また軽度ではありますがうつ状態の日が多くなっています。お盆までには就活も終わり、あとは大学を卒業するだけとなったため、取れていない自動車免許を取ろうと自動車学校に通い始めたり、バイトを探したりして最後の夏休みを過ごしておりますが、それが一つの要因ではと考えています。
身体の体調がいいのですが、心の方があまり良くないという状態です。
これを解消するために、ただぼーっとすることも必要かもしれません。
理由② 見てもらえた実感が薄いため
有難いことに再スタートをさせてから1週間ほどは、スキ!の数が1つから3つほどついておりました。それが嬉しくなり、短いスパンで記事を書いていましたが、その後忙しくなりしばらくして再開してみると、1つもいただけないという現実に衝撃を受けました。
スキ!の数=見てくれた人の数と捉えてしまったのです。
これについては、私に問題がありますね汗。自分の改善するべき点が何かを改めて考えなおす必要がありそうです。
理由③ 仲間がいないため
これは、ブログを続けるコツとして他から聞いたものです。
仲間がいることで続けやすいとか。
これについては、時間がかかると思うのですぐ解決できそうではございません。せめて自分から声をかけていくことができれば…
最後に
これまでの内容を振り返ると、
ぼーっとする時間を増やして心の調子を整えることから始めようという結論に至りました。
お粗末な文章でしたが
ここまで見てくださり、ありがとうございました。
海鹿
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?