見出し画像

『日本が先進国から脱落する日』   全文公開 第1章の1

『日本が先進国から脱落する日 』円安という麻薬"が日本を貧しくした‼ (プレジデント社)が3月1日に刊行されました。
これは、第1章の1全文公開です。

第1章 信じられないほど
     貧しくなってしまった日本

1 これでよいのか、日本。
  ビッグマック指数で中国に抜かれた?

日本のビッグマック価格は、アメリカの6割
 英誌The Economist が、各国のマクドナルドで販売されているビッグマックの価格を調査し、公表している。2021年6月のデータを見ると、つぎのとおりだ。
 日本のビッグマックは390円。これを、1ドル=110円という6月時点の為替レートで換算すると、3・55ドルになる。
 他方で、アメリカのビッグマックは5・65ドルだ。日本円にして621・5円。したがって、日本のビッグマックはアメリカの62・8%ということになる。
 だから、アメリカ人が日本に来てビッグマックを買えば、「日本は物価が安い国だ」と感じる。逆に、日本人がアメリカに行けば、「物価が高い国だ」と感じる。
 つまり、海外旅行をした時に、アメリカ人は豊かな旅行ができ、日本人は貧乏旅行しかできない。
 またユーロ圏のビッグマックは、ドルに換算して5・02ドル、イギリスのビッグマックは4・5ドル。韓国のビッグマックは4・0ドルだ。これらは日本の3・55ドルより高い。ビッグマック価格が日本より低い国は少ない。
「安い日本」と言われるが、まさにそのとおりだ。

ビッグマック指数とは?
 以上のことが、「ビッグマック指数」という指標で表されている。
 これは、つぎの算式で計算されたものだ。

 〔(ドル表示のその国のビッグマック価格)÷(アメリカのビッグマック価格)-1 〕× 100 
 前述の日本の場合は、〔3.55÷5.65-1 〕× 100 =-37.2 となる。

 なお、アメリカのビッグマック指数は、定義によって常にゼロだ。
 ビッグマック指数がマイナスで絶対値が大きいと、日本人は、アメリカに行った時に「物価が高い」と感じることになる。一般に、ビッグマック指数が小さい国の人が大きい国に行けば、物価が高いと感じる。

ビッグマック指数が日本より高い国が30も
 2021年6月におけるいくつかの国・地域のビッグマック指数を見ると、つぎのとおりだ(カッコ内がその国の指数)。
 指数がプラスの国として、スイス(24・7)、ノルウェー(11・5)、スウェーデン(9・6)などがある。これらは、アメリカ人から見ても、物価が高いと感じる国だ。
 マイナスでも日本より指数が大きい国・地域として、韓国(△29・2)、アルゼンチン(△30・2)、タイ(△31・0)、パキスタン(△36・3)などがある。
 これらの国では、アメリカ人は物価が安いと感じるが、日本人は高いと感じる。
 ビッグマック指数の順に世界各国を並べてみると、調査対象57カ国・地域中で日本は31位だ。
 ヨーロッパ諸国をはじめとして、30の国が日本より上位にくる。サウジアラビア(26位)も日本より上位。いまや日本人は、世界の多くの国に行ったときに、物価が高いと感じる。

円安が進んで日本の順位はさらに低下。中国に抜かれた?
 ところで、以上で紹介したのは、2021年6月の数字だ。その後、円安が進んで、10月には1ドル=114円程度になった。
 日米のビッグマック価格が変わらないとすれば、ドルに換算して3・42ドルになるから、アメリカの60・5%になる。そして、ビッグマック指数は、△ 39 ・5となる。
 他国のビッグマック指数が6月時点と変らなければ、日本は、中国、ポーランド、スリランカに抜かれたことになる。
 ここまで来ると、心配になってくる。これでよいのだろうか?

各国の物価と為替レートが影響する
 ビッグマック指数は、つぎの値によって決まる。
 第1は、日米のビッグマック価格だ。アメリカのビッグマック価格が変わらないとき、日本のビッグマック価格が上がれば、日本のビッグマック指数の値は大きくなる。マイナスであれば、指数の絶対値が小さくなる。つまりアメリカに近づく。
 第2は為替レートだ。円高になれば、日本のビッグマック指数の値は大きくなる。指数がマイナスであれば、絶対値が小さくなる。そして、アメリカに近づく。
 「円安になったために、日本人が外国に行くと物価が高いと感じるようになった」と言われる。しかし、これは正確ではない。
 円安になったからといって、ただちに円の購買力が低下するわけではない。もし日本の物価が上昇したとすると、日本人が外国に行っても、物価が高いとは感じないだろう。
 逆に為替レートが変わらなくても、日本の物価が安くなったとすると、日本人は外国に行って物価が高いと感じるだろう。
 日本人が外国に行って物価が高いと感じるかどうかは、ビッグマック指数のようなもの、つまり、為替レートと国内外物価を考慮した指数によって決まるのだ。

中国人の爆買いは、日本のビッグマック指数が低下したから
 コロナ前、中国人旅行客が日本で大量の買い物をする現象が目立った。これは、二つの理由による。一つは、日本国内の物価が安いこと。もう一つは、円安になったことだ。
 円安になったとしても、日本国内の物価が高ければ、中国人は日本での買い物を安いと感じないかもしれない。また、仮に日本の物価が高くても、円安になれば、中国人は日本での買い物を安いと感じるかもしれない。
 なお、第3章で説明するように、経済分析においては、「実質実効為替レート指数」というものが計算されている。これは、基本的にはビッグマック指数と同じようなものだ。実際、日本円の実質実効為替レート指数の推移は、ビッグマック指数の推移と似た動きを示している。
 実質実効為替レート指数は抽象的な概念なので、理解しにくい。ビッグマック指数は、ビッグマック価格という具体的なものについて算出されているので、その意味を理解しやすい。



いいなと思ったら応援しよう!