ケーニッヒスベルクの空想散歩:Kneiphof島
「ケーニッヒスベルクの空想散歩を続ける」では、城の北側を歩いた。今度は、城からKant 通りを南に向かって歩いて見よう(上の写真に写っている地区を中心に歩く)。
下の写真にあるKraemer橋 を歩いてPregel 川を 渡る。背景には、城の時計台が見える。
Kneiphofという島に出る。これは、Pregel 川の中州になっている。
この島と、Altstadt (城から島に至る地区)と Löbenicht (Altstadt の東の地区)が、古いKönigsbergの中心地だった.
ここには、Dom Königsberg(Königsberg Cathedral)という教会がある(上の写真と下の写真)。上の写真に写っている橋は、Schmiede橋)。
下の写真の道は、雨で濡れているのだろうか?こんな通りを散歩できたら、何と楽しいことだろう!
その東側が、Alte Universitaet 。つまりKönigsberg大学の古い校舎だ。多分、もともとはDom Königsbergの僧院だったのだろう(ヨーロッパの大学は、教会の僧院から発祥している)。
Dome から西に進むと、Domeに面してReichs Bank つまり、中央銀行がある。下の写真の右端に城の時計台が見える。
下の写真は、Rathous(市役所)と説明があるのだが、その手前にある尖塔は、Dom Königsbergのものとは違う。すると、ここは別の場所か?
Gruene橋を渡ると、Börseがある。これは、株式取引所だ。堂々たる建物。
下の写真はGruene橋を東北方向に向けて見ていることになる。右にある尖塔がDom Königsberg。
下の写真は、Gruene橋を東南方向に見ていることになる。右の建物がBörse。
写真の左が島。地図を見ると、ここは、島へのフェリーの発着点だろう。島側の発着点が写真に写っている。
これだけ歩き回ったので、もうケーニッヒスベルクの町の様子は随分分かった。
しかし、まだ場所が完全に特定できていない場所もあるので、パズルは完全に解けたわけではない。頭をひねって挑戦しよう。
(誤り訂正)これまでの説明で、間違いもありました。
「ケーニッヒスベルクの空想散歩を続ける」で、
「MünzplatzからJunkel通りを西北の方向に進むと、下の写真にあるSteindammer Kirche(Polnischen Kirche)に突き当たる。」と書いたのは、正しくは、「Steindammer rechte 通りを北に向かってみたところ。」
Image Credits
Dom Königsberg
https://i.pinimg.com/originals/f3/90/bf/f390bf8b7ecf26ce03c0cdc99568d9e1.jpg
https://canitz.org/site/images/kon_kneiphof-and-dom.jpg
https://i.pinimg.com/originals/a8/e1/f9/a8e1f92d71b8b068f14d98f3e5319264.jpg
Alte Universitat Königsberg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/Alte_Universit%C3%A4t_K%C3%B6nigsberg_4.jpg
https://c1.staticflickr.com/4/3043/2989021414_93322b7851_b.jpg
Rathous Königsberg
https://orig00.deviantart.net/dae1/f/2012/266/2/c/konigsberg_rathaus_by_julius1880-d5fmw75.jpg
Börse Königsberg
http://www.zeno.org/Ansichtskarten.images/I/AK05604a.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/B%C3%B6rse_K%C3%B6nigsberg.jpg