「マネーの魔術史」サポートページ
『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。
これは、そのサポートページです。
マネーの世界は、魔術の世界です。
王や権力者が、バンカーやいかさま師が、そして時には偉大な物理学者が、マネーという人類最大の発明物をいかに操ったかを紹介します。
ビートルズは、「マネーで愛は買えない」と歌いました。確かにそのとおりですが、逆に言えば、「その他のものは何であってもマネーで買える」と言えそうです(最近では、医学の進歩によって、命さえ)。
実際、人類の歴史は、マネーが発散する魔力を中心に回ってきた、と考えることができます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(以下のうちボールドで表示したページだけが公開(または近日公開)されています。その他は、順次公開の予定です)
本書の記述を補完します
・アメリカ1ドル紙幣に描かれた不思議な「眼」
・ボッティチェリ、「ラーマ家の東方三博士の礼拝」とメディチ家
・メディチ家の大発明、「乾燥手形」とは何か?
・マネーは本当に進化したのか?
全文公開
・はじめに
・目次