2025年1月前半のフットボールおすすめ記事

と言うわけで、早速運用していきましょう。

① The secrets of Scandinavia

最新の若手選手を取り上げるSCOUTED Notebookさん。私は大好きで有料購読もしているのだけど、この記事は特にスカンジナビア半島(+デンマーク)でプレーする注目株を特集している。無料記事とは思えない精度とボリュームで、青田買いならぬ青田知りが捗りますねえ。

紹介してくれた選手の中にはすでに名の知れた人もいますが、ノア・ナーティは知らんかった。プレー動画切り抜きを見たけどプレス剥がし能力が良さげ。

② Inter Simone Inzaghi: How To Score Without Dribbling

シモーネ・インザーギのインテルの強さを探る記事。これも無料とは思えない。特にtake-onをほとんど試みずにボールキャリーを行い、高い得点能力を発揮している点は際立っているなと。セリエと言うリーグの特異性に関する指摘も面白かった。

③ BIHUB joins Omniscope’s shareholding to advance immunology tech in sports health

バルセロナが運営するバルサ・イノベーション・ハブはフットボール界に新風を吹かせる可能性のある事業体をどんどん傘下に加える気鋭の組織なのだが、今回は選手のヘルスモニタリングを自動化するデータモデルを構築したオムニスコープ社でした。The Athleticの記事を読んで初めて知ったのだけど、数百万のデータセットを分析するにはAIは欠かせないし、今後特に選手のスカウティングに欠かせない領域になりそう。

④ Operation Ligue 1: USL Dunkerque's Historic Bid for Promotion

リーグドゥで最も限られた予算で戦うクラブの一つ、USLダンケルクが昇格しちゃうかもしれん。と言う記事。シーズン終わった時にはどうなってるかわかりませんが。SDはあのジェラードスリップで有名なデンバ・バが務めている。ダンケルクって映画にもなったけど、海沿いだしヨーロッパ史の重要な場面でたびたび登場する重要な場所なんだよねえ。夢とロマンだ。

・・・てなわけで、こういう感じで定期的に面白かった記事をピックアップしていきます。一応全部無料で読めるものを紹介するつもりだけど、有料のもあるかも。あらかじめ謝っておきます。ごめんね。

(追記)
こちらは有料記事だけど、金払ってでも読む価値があります。
Which clubs are restricted by PSR in the January Transfer Window? - part 1
Which clubs are restricted by PSR in the January Transfer Window? - part 2

みんな大好きSwiss Ramble。この冬、プレミアリーグでPSR的に金が使えるクラブ、使えないクラブのまとめ。それ以外にもいろんなクラブの財務分析をほぼ毎日という凄まじい頻度で更新しているので、課金して読んでもらいたい!

(続く)


いいなと思ったら応援しよう!