見出し画像

【積み上げてきた差分】J2第20節 松本山雅×FC琉球 マッチレビュー

スタメン

画像1

名波浩監督就任後の初戦ということで注目が集まった一戦。記事に出ていた通り、ボランチに高卒2年目の山田真夏斗が抜擢され、前貴之は3バックの1角で起用された。また、ベンチに宮部大己が入ったこともサプライズ。ベースのシステムこそ3-4-3-1からいじらなかったが、改めてレギュラー争いは横一線ということを印象づける11人となった。

一方の琉球はおなじみのメンバー。2列目と2トップにタレントを多く揃えているので見落とされがちだが、このチームの核になっているのは間違いなく上里一将。正確なキック、豊富な運動量、空間認識能力など琉球のボランチに必要な能力を兼ね備えており、欠かせない選手だ。


名波サッカーを分解してみる

今回は監督交代後の初戦ということで、ピッチ上で起きていた変化について書いてみたいと思う。攻撃時と守備時のタスクについて整理していく。

攻撃

・司令塔はボランチ
ダブルボランチの片方は司令塔タイプを配置していた。この日任されたのは山田真夏斗。最終ラインからボールを引き出して捌くタスクだけでなく、基本ポジションの左サイドから離れて、時には右サイドまで顔を出してボールを触っていた。司令塔として攻撃のタクトを振るう役割を任されており、ビルドアップのキーマンだ。

・右サイドはレーンの使い分け
スタメンを見た時点で特徴的だと思ったのは、右サイドにサイドバックタイプの選手を3人配置していること。右HVの前貴之、右ボランチの浜崎拓磨、右ウィングバックの外山凌である。そして前体制からの明確な変化があったのは、前貴之と外山凌がレーンを使い分けて崩す姿勢を見せていたことだ。ベースは大外に外山凌、ハーフスペースに前貴之なのだが、時には逆になることも。おそらくレーン被りをしないというのが約束事で、配置は任されているようだ。

・ボールを奪ったら1トップへ
自陣で守備ブロックを敷いてロングカウンターを狙う時間帯が多く、奪った後の起点は1トップ。今日は鈴木国友が入っていたが、彼にはボールを収めて味方の上がりを促すタスクと、可能であれば独力で持ち運んで陣地回復するタスクが振られていた。マッチアップした知念と李栄直が対人に強く、苦戦を強いられていたが、後者の役割を任せるならファーストチョイスは国友になるかもしれない。

守備

・ベースは5-4-1
相手がボールを握って押し込むスタイルの琉球だったことも多大に影響していると思うが、守備時は前からハメに行くよりは自陣で守備ブロックを敷くというのが基本的な思想のようだ。ウィングバックを最終ラインに下げ、シャドーもブロックに組み込んだ5-4のラインで守る。とはいえ、選手の距離感や左右に揺さぶられた際のスライド、マークの受け渡しなど全体的な練度には課題が残った。このあたりは試合をこなしながら上げていくしかないだろう。

・カギを握るダブルボランチの人選
攻撃時にボランチの片方には司令塔タイプを置きたいっぽいと書いたが、守備ブロックを敷いて守る上では、その相方が非常に重要になる。この試合は浜崎拓磨が入って、バランスを取る動きをしていたが、守備の強度という面では不安が残った。ボールホルダーに対して行くor行かないの判断は大事になってくるので、ここにはルンバのように中盤でボールを刈り取れる選手がほしいところ。


総括

序盤こそ松本が主導権を握っていた時間があったが、どちらかと言うと琉球がボールをもたせていた側面が強い。監督交代をうけて何をしてくるか分からない状況で、最初は様子見から入ろうというチーム内での意識統一があったのだろう。15分を過ぎると松本のテンポに慣れてきたと同時に、守備に致命的な欠陥があることがバレ始める。

先制点のシーンはその欠陥を突かれた形。ここで言う欠陥とは、ゴール前にブロックを敷く意識が強すぎてボールホルダーにプレッシャーが掛からない点と、2列目から前線に飛び出してくる選手へのマークが甘くなる傾向にある点だ。ここに関しては昨年から継続して抱えている課題であるので根は深く、3日間のトレーニングで劇的な改善を求めるのは酷だった。時間はかかると思うが今後に期待したい。

結果的には4失点で大敗を喫してしまうわけだが、気になったのはやはり失点後の選手の振る舞い。名波さんは就任記者会見で試合中の声があまりにも少ないと言及していたが、まさにこの試合でも出てしまっていた。村山は懸命にチームに声がけしていたが、失点を重ねるにつれておとなしくなってしまう様子はどこか町田戦を彷彿とさせる。誰がリーダーとしてチームを鼓舞し、引っ張り上げていくのか。このあたりは選手個人のマネジメントに長けた名波さんが誰を中心に指名するのか楽しみにしている。

初先発となった山田真夏斗についても少し。課題がはっきり出た試合だったと思う。攻撃面では視野の広さや確かなパスセンスを見せる場面もあったが、守備面ではボールウォッチャーになってしまう傾向が強く、背後を取られる場面が散見された。相手の逆を突くことをストロングとしている琉球が相手だったというのも試練だったが、J2屈指の相手を最初に経験できたのは今後にプラスになるはず。コンディションを維持していれば今後もチャンスはもらえると思うので、今季中に得点かアシストを決めることを最初の目標に頑張ってもらいたい。

守備の局面でボランチの人選について書いたが、スカッドに偏りがあるのは懸念点だろう。仮に守備ブロックを敷いてロングカウンター、をベースに戦っていくのであれば補強ポイントは3つ。カウンターを1人で完結できるようなアタッカー、ボールを刈り取れるボランチ、最終ラインを統率できるリーダー。2つ目はこの試合を見て思ったもので、3つ目のリーダーは星キョーワァンの成長に賭けるという手もあるかなと考えてみたり。いずれにせよ名波さんからフロントにリクエストは出していると思うので、夏の移籍で数名は入れ替えがあるかもしれない。今年は残留掛かっているチームも多いので、早くしないと良いタレントは他クラブに持っていかれてしまうけども。まあ様子を見てみよう、ということで今回はこのあたりで。


Twitterはこちら


いいなと思ったら応援しよう!