見出し画像

【抑えるべきは】J2第17節 松本山雅×町田ゼルビア マッチレビュー

スタメン

町田スタメン

松本は前節から3人変更。ここのところスタメンの座をつかんでいた下川と浜崎は外れて、常田と表原を久々の先発で起用してきた。サプライズだったのはルカオの抜擢だろう。加入当初から負傷で戦列を離れていた助っ人は、まだトレーニングに復帰したばかりとの情報だったので、まさかスタメンで出てくるとは思わなかった。

こんなツイートもさせてもらったのだが、この試合時点では阪野・橋内・浜崎・下川と主力級が軒並み行方不明となっていた点も気になった(後に天皇杯で下川と浜崎の生存を確認)。ただでさえ負傷離脱者が多い今季の松本にとって、リリースもなく試合から消える現象は恐怖でしかない。頼むから無事でいてくれ。

対して町田は2枚変更。本職は一列前の選手である土居が左サイドバックで今季初先発を飾っている。こちらのサプライズは佐野海舟。リリースされていた離脱期間の約半分での復帰ということで、無理させているのでは?というお節介な感情も一瞬よぎったが、昨季の活躍を見ている者としては「聞いてねえよ」というのが正直な感想。


抑えるべきポイントの間違い

3-5-2で試合に入った松本は、ルカオと鈴木の2トップが町田のセンターバックにプレッシャーを掛けていく。当然町田はサイドバックにボールを預けるのだが、ここへ寄せに行ったのはインサイドハーフ。ウィングバックは町田のサイドハーフにピン留めされており、少し長い距離を移動してプレスを掛ける必要に迫られた。とはいえ、4バックの相手に対してインサイドハーフが前に出る守備は特段悪いものではなく、他のチームでも見られる現象だ。(まあインサイドハーフが過労死しそうだなとは思ったが)

個人的に致命的だと感じたのは、松本のプレスが独りよがりだったことだ。町田の今季の躍進を支えている要因のひとつは、中盤の狭いスペースで生き生きとプレーする長谷川アーリアジャスールの存在だ。彼が最終ラインとボランチの間でボールを引き出して捌くことで、相手の守備陣を混乱に陥れるシーンは何度も見てきた。ところが、この日の松本は、相手のキーマンを無視して試合を進めてしまっていた。

長谷川に自由にpng

ボールサイドのインサイドハーフが相手のサイドバックへプレスを掛けに行くのと連動して、アンカーと逆サイドのインサイドハーフがボランチへ寄せていく。一見プレスはハマっているように見えるが、松本の中盤の選手が前に出てぽっかりと空いたスペースを長谷川アーリアジャスールへ献上する結果となっている。これを逃さないわけもなく、前半3分に佐藤の背後で長谷川アーリアジャスールが縦パスを引き出し、そこを起点にカウンターを食らっている。

おそらく町田としては、さすがに長谷川アーリアジャスールにはマークを付けてくるはずなので、構造的に中盤にスペースメイクしようという意図だったのだろう。2トップの一角に入る中島は積極的に最終ラインの背後へランニングを繰り返し、松本のDFラインを押し下げることを第一にしていた。これにより、下がる最終ラインと上がる中盤の間に生まれるギャップはますます大きくなり、町田に主導権を握られる要因となった。

試合が動いたのは町田のスローインから。松本陣内の右サイドから三鬼が素早く始めると高江は逆サイドへ展開。松本は必死にスライドするが、町田左サイドへの寄せが一歩甘くなったところから後手後手の対応を余儀なくされ、最後は外山のギリギリのプレーがハンドになるという形でツケを払わされた。このハンドで献上したFKを吉尾が決めて町田が先制。FKの壁に入ったら避けちゃいけないというのは小学生でも知っている。


試合を分けた15:15

3分後にセットプレーからすぐさま追いついたところまでは良かった。相手のサイド深くで攻撃の起点を作る狙いが結実して奪ったFKだったし、ファーサイドに蹴り込んで中央に折り返すというのは練習していた形だろう。結果的には表原のゴラッソとなったが、チームとしてある程度トレーニングしてきたものが出せていたのは評価したいポイント。

とはいえ、すぐに試合を分けるプレーが生まれてしまう。前半15分、町田左サイドからプレスをかいくぐられると、平戸の距離の長いスルーパスに抜け出した中島を常田が倒してしまい一発退場。いわゆるDOGSOに該当するプレーということで、松本は残り75分以上を10人で戦わねばならなくなってしまった。このプレーがレッドカードに値したかと聞かれたら、個人的には致し方なかったかと思う。リプレイを見返せば色々と文句を付けたくなる人もいるだろうが、主審はリアルタイムで裁いているし、ピッチ上の視点と映像では見え方は全く異なる。常田の左手が中島に掛かっているように見える点と、背後から追走して倒した形が印象を悪くしたかもしれない。いずれにせよ詳しくは、DAZNのジャッジリプレイを見てほしい。

常田の退場を受け、松本は攻撃のキーマンである河合を下げて星を投入。5-4-1のようなシステムでまずは守備を安定させようと試みる。結果的には、10人になったことで良い意味で選手に割り切る姿勢が見られ、自陣でブロックを組んだ際の守り方が11人の時より良かったのは怪我の功名である。ただ、右サイドのマークの受け渡しは左サイドと比べると若干怪しさがあり、2失点目はそこを突かれてしまった。

相手の選手ながら、中島のオフ・ザ・ボールの動きには注目したい。FWとしてのワザが凝縮されていた。まずはクロスが入ってくる前の位置取り。右HVの大野ではなく、さらに外の表原の背後にポジションを取っている。ウィングバックは本職ではなく、あまり守備が得意ではない表原とマッチアップすることで、そもそもマークを外す確率をあげようという狙いだろうか。そしていざクロスが入ってくる際にも面白い動きをしている。あえて表原の前を横切ってゴール前に飛び込んでいるのだ。この動きをすることで、タイミングをわずかにずらしてオフサイドに引っかかりにくくしている。表原にとっては急に目の前に中島が現れたのでマークを受け渡す間もなく、フリーでヘディングされるのを眺めるしかなかった。


逆境を跳ね返せず終戦

ハーフタイムの監督コメントで紹介されていたように、松本としては1-2の時間帯をできるだけ長くして、ここぞのひと刺しで決めきるというのが基本的な考え方だったはずだ。スイッチをどこで入れるかというのが一番の悩みどころであるが、柴田監督は選手交代でそのタイミングを共有するつもりだったようだ。

ところが、それよりも先に町田に3点目を奪われてしまう。松本の右サイドで大野がファウル覚悟で中島を潰しにいくが潰しきれず、途中出場の太田にドリブルで持ち運ばれる。対峙した野々村は縦への突破が持ち味のドリブラーを苦手としているのは今季のパフォーマンスから薄々感じており、このシーンでも太田がカットインをちらつかせながら持ち運び一気に縦へ加速した瞬間にちぎられてしまった。DFの重心をずらしにくるタイプのドリブルをされると、踵に体重が乗ってうしろ重心になりすぎてしまう傾向があり、今後も狙われそうな気がしている。最後は中央で待っていた長谷川アーリアジャスールに決められて追加点。長谷川アーリアジャスールもニアに入り込みたくなる場面だったが、よく我慢して中央で待っていたと思う。

直後に松本ベンチも動く。横山と戸島を投入してシステムを4-4-1に変更してなんとか1点を返そうという姿勢を見せる。しかし前からプレスを掛けたところを町田にGKを使ったロングボールでひっくり返されてしまい、中途半端に跳ね返したボールを拾われて太田に見事なミドルを突き刺されてしまった。これで3点差。もはや松本にこの逆境を跳ね返すだけのパワーはなく、画面を通じてもスタジアムに漂う終戦の雰囲気は伝わってきた。

それでも容赦なく攻める町田は平戸のゴールで5点目をゲット。対する松本は途中出場の村越が岡山戦に続いてひとり気を吐いたが、ただでさえ数的不利の状況で味方のフォローなしでは局面を打開するのは難しかった。このまま試合終了のホイッスルを聞き、これで松本はリーグ戦3連敗、5試合勝利なしとなった。


総括

良かった点を挙げるほうが難しい試合だった。前半15分という非常に速い時間帯に10人となってしまってからの時間はあまり参考になるものではなく、特に攻撃面で期待されたルカオは持ち味を発揮できず前半で早々とお役御免(怪我明けだし元から45分限定だった可能性もある)。

何より気になるのは11対11で戦っていた時間帯に、長谷川アーリアジャスールを自由にしていたこと。たとえ常田が退場になっていなかったとしても、松本が失点するのは時間の問題だったと思う。それくらい守備においては致命的な欠陥だったし、この試合に良い準備をして臨めていたのか疑問に感じてしまう。

最後に少しだけ試合後の柴田監督のコメントについて触れておこうと思う。名指しというわけではないが、公のメディアでセンターバックの不甲斐なさについて言及しており、経験不足で片付けるような取られ方をしてもおかしくない発言だったため物議を醸していた。個人的には、表現の仕方に若干問題はあるにせよ、発言内容については特に理不尽さはないと思っている。前からハメに行く松本の戦術において、3バックにはロングボールを跳ね返せる強さが求められる。それを考えるとこの日はあまりにも簡単に町田の前線にボールを収められて起点を作られすぎた。たしかにセンターバックというポジションは失敗して学んでいく部分も多くあるとは思うが、頼りなさが目立ったのも事実。柴田監督としては戦術の肝であるセンターバックに対して期待も込めて、もっと高いレベルのパフォーマンスを見せてくれないと困る、というような意図の発言だったのではないかと考えている。

さて、これでチームは5試合勝ちなしと再びトンネルに迷い込んでしまったようだ。ここ数試合同じような失点の仕方をしていることと、点が取れていないのも気になる。天皇杯では琉球を破って3回戦へ駒を進めたが、琉球に3試合勝利がなかったことと、アウェイ連戦であったことを考慮しなければならない。決して浮かれることのできる勝利ではないし、むしろここから中断期間前の6試合がいつ柴田監督のデスマッチになってもおかしくない。次節はアウェイでの長崎戦。正念場を耐えきれるか。


Twitterもやっておりますのでよろしければ!


松本山雅の戦術分析をしているメンバーで新しい試みはじめました!


いいなと思ったら応援しよう!