見出し画像

アプリのアイデアを思いついたら、すぐに作った方がいい!たった1つの理由

こんにちは、個人でアプリ開発しているYuKiOです。

最高にかっこいいHacker Memoなど、アプリを15本リリースしています。

平日は毎日、アプリ開発やアプリマーケティングのヒントになる投稿をしています。

今後の投稿を見逃さないためにも、いいね&フォローをお願いします。

今日のテーマは「アプリのアイデアを思いついたら、すぐに作った方がいい!たった1つの理由」です。

まず、結論から書くと「独自性とシンプルの確保は早いもの勝ち」と考えています。

どうしてそう言えるかについては、最後までお読み頂けたらと思います。

最近、4時間程度で考えたシンプルなアプリがあるのですが、それを審査を出した時に起こりました。

「それ、似た様なアプリがあるから却下ね。もっと独自性を出してね。」というものでした。

該当するアプリが見当たらないのですが、Apple様の言うことは絶対です。

何か異なる独自性を追加しないといけないわけです。

ここが問題で、その機能は審査を通すだけのためのものになり、結果アプリのシンプルさが失われます。

少しの変更でもおそらくだめなので、明らかに違うことができるところを見せないと審査が通らないでしょう。

今、どのようにしてシンプルさを失わずに独自性を出すのかを検討していて四苦八苦しています。

ここで言えるのは、アプリのアイデアを思いついて、それがストアにないのなら、コア機能だけでもとりあえず出しておくべきです。

そいうことで、余計なものを入れないシンプルなアプリを出すことができます。

そんな教訓を得たので、今回書かせてもらいました。

これからもアプリ開発にまつわる話をしていきますので、ぜひ見逃さないためにも、記事がいいなと思ったら、フォロー&いいねもお願いします!

【アプリ開発についての音声配信】


音声でもアプリ開発について配信しています。

https://stand.fm/channels/61d6396c299c4d50057ffb10


【SNS配信】

Twitterでもアプリ開発についてなど配信していますので、ぜひフォローください。

https://twitter.com/oo_forward/status/1348103082769453056


いいなと思ったら応援しよう!