シニア犬との暮らし✱きみの側にいる✱
先日18歳の誕生日を迎えられた、愛鈴🐾໊
最近は、何をするにも一生懸命がんばってるね。
✱
真夜中に、ふと目覚めるとクゥンクゥンと鳴いている愛鈴がいた。足に踏ん張るチカラがなくて、うんちが出せないで苦しんでいました。そんなシニア犬には人間と同じでマッサージをするのもいいと知り、横たわる愛鈴のお腹を時計回りに優しく撫で続けた。
もうその時には愛鈴、疲れ果てちゃったみたいで‥横たわったまま眠ってしまいました。
がんばったね。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
そうして朝になり、愛鈴はおんなじ場所にはいたものの目を覚ましていた。私も朝ごはんを食べてミケちゃんも目を覚まして、元気がない愛鈴にお散歩のリードをつけてみた。きっとお外でお散歩中なら、大変ながらもうんちを出せるんじゃないか‥と微かな希望を抱いて・・・
そうして、愛鈴を階段では抱っこしてお散歩で歩き始めた。ゆっくりゆっくり、目も見えづらいため中々まっすぐは歩けないけれど‥唯一のお鼻の機能を頼りに1歩1歩がんばって歩いてお散歩していた。
✱
しばらく歩いていたその途中‥
道端で愛鈴が踏ん張り始めた。
『愛鈴‥がんばれ~・・・』
と話しかけながら、踏ん張る愛鈴のサポートをするように、愛鈴にしているハーネスをリードの紐で私が愛鈴の体重を支えるように持ち上げながら、踏ん張るサポートをしてみた。
すると、
がんばってがんばって踏ん張る事が出来、うんちが出た。
『良かった良かった愛鈴‥がんばった🐾໊』
それだけの瞬間が幸せだった。
✱
愛鈴の生命力を感じる日々・・・
ミケちゃんと一緒に、がんばろうね愛鈴🐾໊🐾໊