
#おびコレ 短編小説「石狩あいロード」
僕が小説を書き、それに対してKojiさんがイラストを描いたコラボ作品「石狩あいロード」をTwitterでシェアする際のツイート、いわゆる「帯」を集めさせていただきました。
第1話はこちら↓
裏話などをまとめた目次はこちら↓
Twitterでnoteの記事をシェアする際のツイートには、まるで本についている帯のように記事の内容について紹介文を書いたりするため、「帯」と呼ばれています。
illy / 入谷 聡さんが企画した【自主お題企画】#おびコレが開催中なので、皆さんの帯を集めてみました。
「石狩あいロード」の本編、二人のあとがきに関する帯を集めました。(裏話等に関する帯は載せていません)
もし漏れがあった際はこっそり追加しておくので教えてください。
第1話、第2話……の順にご紹介することも考えましたが、ツイートしてくださった方の個性がわかりやすいように、その人その人の帯をまとめてみました。
僕はあまり他の方のnoteの記事をTwitterでシェアするということはしていません。
その理由の1つは、文字数。僕は小説でも、他の人のnoteに対するコメントでも、ついつい長くなってしまいます。Twitterの文字数制限は140字。更にnoteをTwitterでシェアする際には、リンク、タイトル、ユーザー名などが自動で入力されるため、更に少ない文字数で書くこととなります。僕はなかなかそこに文字数を収めることができないのです……。
なので、帯を書く方々を尊敬しています。
思ったままの感想を書く方、本文から印象的な文章を引用する方、つい読みたくなるようなリアルな本の帯さながらの煽り文を書く方……帯にも個性が出ています。
スキを押してくれたり、コメントをくださったりするだけでも大変嬉しいのですが、帯には「拡散」という意味があるためこれもまたとても嬉しいのです。
「石狩あいロード」について投稿している間、皆さん が帯を投稿してくださるおかげでTwitterの通知欄がKojiさんのイラストで埋め尽くされ、とても美しかったです。
Kojiさんとコラボしてよかったことの1つです。
この記事にもKojiさんのイラストが溢れているので、きっとスクロールしているだけで目が幸せになりますよ。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
まずは、Kojiさんのあとがきに対して、僕がコメント付きリツイートしたもの。
「小説とイラストでコラボしませんか」と呼び掛けて名乗りをあげたのは、抽象画を描く人でした。
— 幸野つみ ◆作家アカウント◆ (@yukino_tsumi2) October 13, 2019
その人は物語を丁寧に読み取り、込められた想いに寄り添い、僕の世界を守ってくれました。
せっかくのコラボ。
必ずイラストまで堪能し尽くしてください。 https://t.co/5mXsMqg9Ji
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
千羽はるさん
なにが始まるんだろう……。
— 千羽はる (@planetes228) October 10, 2019
予感に、スピードに、鮮烈さに後押しされて、物語の中に一気に引き込まれていく……。
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート)https://t.co/P4UDwCYPWr
1話だけ読んで続きがわからない状態での感覚を書いてくれています。
今回初めて小説を複数話に分けて投稿したため、1話毎の感想も気になっていました。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
おもちさん
最後のあの景色は、僕の見たい夢の一つとなりました。
— おもち🤗 (@omochi8888) October 13, 2019
kojiさんの絵は、この小説の光るもの全てを見事に表現していると思います。
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/YSgcjuGYgs
心に強く残ったということをおもちさんなりの表現で伝えてくれていて、また、Kojiさんの絵について触れてくれていて、とても嬉しかったです。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
りょうさん
読み終えた後には惜別の情と清涼感が同時にやってくる。
— りょう/メゾ (@ryou_rainbow) October 13, 2019
ぜひ一話から全部読んで欲しい。
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/MZAASPsr3f
4話を読み終えた後に1話をわざわざシェアしてくださっています。「ぜひ一話から全部読んで欲しい」という思いが強く伝わってきます。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ぴぴぷるさん
まるで恋だ。いい台詞でした。
— ぴぴぷる (@pipipurun) October 14, 2019
青くて、とても綺麗な話でした。素敵です。ヘッダーの絵もとても素敵でした。
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/6DBfAavWrF
印象に残った言葉を引用してくださっています。
細かな表現に注目してくださるのはとても嬉しいです。
皆さんもまるで恋のような感覚を何かに抱いていますか?
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
戸崎佐耶佳さん
孤独感が胸を打つ作品。そしてバイクに乗りたくなる作品です。幸野さん、Kojiさん、素敵な作品をありがとうございます。
— さやか*戸崎 佐耶佳 (@saya_diary_life) October 13, 2019
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/qMWPV4WmLY
バイクに乗りたくなったと言ってくださった方が結構いらっしゃいました。
作者へのまっすぐな気持ちに心が癒されます。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
篭田雪江さん
ルナとハルコに会いたい。もちろんバイクに乗って、北海道の地を走るふたりに。
— 篭田雪江(かごたゆきえ) (@5AS5w4VgvhiccI7) October 14, 2019
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート)https://t.co/cVQdEXYXHF
倒置法のようなおしゃれな表現でありながら、「会いたい」という、物語に入り込んだ熱い気持ちが書かれていて心に染みました。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
おまゆさん
つみさんは情景描写の天才だとおもう。Kojiさんのイラストがフィットしてる。作品全体がセクシー。もちろん性的な意味ではなくて、超魅力的ってこと。
— おまゆさん (@1066my1121) October 14, 2019
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート)https://t.co/I8SHkUzBPG
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート)https://t.co/cgROjTPM45
— おまゆさん (@1066my1121) October 14, 2019
つみさんの大好きなところは、素直にすべての気持ちをことばにして伝えてくれるところ。つみさんは一人で生きてない。いつも誰かに寄り添い寄り添われながら、愛する人たちのために生きてる。クラスメイトになれてよかった、光栄です。元気な赤ちゃんうまれますように…。おまゆより
— おまゆさん (@1066my1121) October 14, 2019
「素直にことばにして伝えてくれる」のはおまゆさんの方です。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
あゆみさん
北海道を駆け抜ける、訳あり女子高生のヒッチハイカーの成長物語。てかハルコさん素敵すぎ!
— あゆみ|ひかりのいしむろ (@AyumiHaraguchi) October 13, 2019
4話、2万字ってこんなにあっという間に読めるんだ…!
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/6oxifEDlOR
あまりの熱量に圧倒され文字カウントしたら、案の定1万字超え…
— あゆみ|ひかりのいしむろ (@AyumiHaraguchi) October 14, 2019
隣を歩くクリエイターへの嫉妬、狂愛、尊敬… ああ、これ以上帯書けない。とにかく、仮にコラボ作品読んでなくても読んでほしい。
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note https://t.co/idM25Pn3E1
色んな角度から熱く推してくれていてありがたいです。
キャラクターに親しみを込めて「ルナちゃん」「ハルコさん」と呼んでくれたのが嬉しかったです。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
岩代ゆいさん(ぼたもちさん)
とても感動的な小説だった。この登場人物たちは私だった。だから言葉がなかったのだ。この夕陽を見たい。大地に足を踏みしめて。
— ぼたもちさん (@ohagi_no_jubako) October 13, 2019
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/Kx2JS3GOZP
正直に言おう。「石狩あいロード」を読んで、私はもう小説は書けないと思った。この記事を読んで、なおさらもう書けないと思った。それくらい大きかったんだよ。変な帯でごめん。
— ぼたもちさん (@ohagi_no_jubako) October 14, 2019
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/W0YsQXTUmJ
ゆいさんの反応は、僕にとってとても大きな意味がありました。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
百瀬七海さん
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/XjEasAlCW9 その世界をイラストと一緒に想像してほしい。すべて読み終えたら、優しい気持ちになれる。
— 百瀬七海 (@momosenanami) October 13, 2019
物語と抽象画 〜幸野つみさんコラボ企画あとがき〜|Koji ( コジ ) @bookart_koji|note(ノート) https://t.co/aBXOLyryBB 読み始める前に、イラストから予想するイメージをTwitterで投稿しました。
— 百瀬七海 (@momosenanami) October 13, 2019
素敵なお話とイラスト。
Kojiさんのイラストとともに、世界に浸ることのできる、愛あるお話。
小説をまだ何も読まない状態で、イラストを見て予想したイメージについてのツイートがこちら↓
ひとりでいること。寂しさはあるけど、そんなに悲観はしていない。
— 百瀬七海 (@momosenanami) October 13, 2019
でも、そこに運命と言える出来事が起こる。その運命に身を委ね、情熱を捧げる。ひとりだけど寂しくはない。ひとりだけど、それは個人として尊重されていて、周囲の仲間たちが支えてくれている。そんな今が愛おしいと思う。
どことなく小説と通じるところがある気がします!
まとめ読み派ならではの楽しみ方をしてくださいました。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ひなこさん
心揺さぶるマガジンにピック📌
— ひなこさん(ひな姉) (@HinakoArashiro) October 13, 2019
ルナとハルコの心情、あの年代の苦悩、そして景色と風を感じられ心がキュンとする作品です。一話目をシェアします。
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/66d2GRLkFr
心揺さぶるマガジンにピック📌
— ひなこさん(ひな姉) (@HinakoArashiro) October 16, 2019
ルナとハルコの心の奥底に何かをひめた美しさ。そしてその彩りが揺さぶります。
石狩あいロード|Koji ( コジ ) @bookart_koji|note(ノート) https://t.co/eBNetILCc8
「エモいってなんですか?~心揺さぶられるnoteマガジン~」の管理人であるひなこさんは、記事をマガジンに追加するという形で作品を称え、応援してくださいました。イラストもマガジンに追加してくださったのがとても嬉しかったです。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
コーイチさん
ところどころに散りばめられた「北海道」にグッと来ます^^
— コーイチ@ヌンチャクと猫が好き (@zebura_man) October 12, 2019
二人の行く先も氣になるところね。
【短編小説】石狩あいロード 2/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/zZdSVRXQtA
「望来」これが読めたらあなたも北海道人^^ 遅ればせながら3,4話一氣読みと参ります。
— コーイチ@ヌンチャクと猫が好き (@zebura_man) October 14, 2019
【短編小説】石狩あいロード 3/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/f5lttLCITJ
物語の真の最終章。
— コーイチ@ヌンチャクと猫が好き (@zebura_man) October 14, 2019
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/SFtc4pwG70
本編読み終わってから読むことをオススメします^^
— コーイチ@ヌンチャクと猫が好き (@zebura_man) October 14, 2019
物語と抽象画 〜幸野つみさんコラボ企画あとがき〜|Koji ( コジ ) @bookart_koji|note(ノート) https://t.co/sUU8dznT8e
普段小説をあまり読まないというコーイチさんでしたが、同じ北海道民ならではの視線だったり、コーイチさんらしさが伝わってくる帯を書いてくださり、ご自身なりに楽しんでいただけたのかなと感じています。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
香嶌一伽さん
彼女たちの向かう先は。
— 香嶌 一伽 ❁ (@ichica_aom) October 10, 2019
道の先にあるものとは–––。
早くも今夜が楽しみ。
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/zTfQD7GNyl
“やりたいことをやってる自分を愛してくれる。彼は私の味方だよ”
— 香嶌 一伽 ❁ (@ichica_aom) October 11, 2019
ルナは何を抱えているのだろう。
ハルコの天真爛漫さが眩しい。
続き…。
【短編小説】石狩あいロード 2/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/nnK2oHiW9H
味方が、欲しい。
— 香嶌 一伽 ❁ (@ichica_aom) October 12, 2019
ルナの叫びが響く。
ほんとの心を話しても嫌わないで、味方になって。
いつからか、やめてしまった。
【短編小説】石狩あいロード 3/4【Illustration by Koji @bookart_koji 】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/6lZB4nzrFc
人はこうして小さな旅を何度も繰り返して、人生を紡いでいくんだな。
— 香嶌 一伽 ❁ (@ichica_aom) October 13, 2019
世界は広い、思っているよりもずっと。
出会いは変化を連れてくる。
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/ojslSMOZ6N
まるでハルコとルナのような。
— 香嶌 一伽 ❁ (@ichica_aom) October 14, 2019
清濁合わさった色んな想いとともに、つみさんがこのコラボに向けて、またコラボの向こう側に歩いてゆくのが見えた気がした。
わたしは素晴らしい瞬間に立ち会った。
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/XChxvg7SvQ
ひとつひとつが別のものに見えても、角度を変えれば繋がっている。
— 香嶌 一伽 ❁ (@ichica_aom) October 13, 2019
人と人の関係性も色んな面を持っている、それを優しく包んでくれるようなコジさんのイラストが好き。
物語と抽象画 〜幸野つみさんコラボ企画あとがき〜|Koji ( コジ ) @bookart_koji|note(ノート) https://t.co/seKEwc0NdO
あとがきも含めて5日間、毎日読んで毎日つい読みたくなるような魅力的な煽り文を書いてくださいました。
最終話やあとがきに対する溢れる想いを感じます。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
はるさん
まとめて読もうか悩んだ結果、結局待てずに読んでしまいました……。
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 10, 2019
続きが気になります!!
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/t8Ki8Szqlu
“「痛み」を誤魔化すために、それ以上の痛みを与えるのだ。その痛みのお陰でどうにか、私は私を取り戻す”
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
痛みの処理のしかた。
自分にも、覚えがある。
【短編小説】石狩あいロード 1/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note https://t.co/t8Ki8Szqlu
1話は2度目。
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
ようやく読み進められる。
最初からしっかり、読み直し。
旅の行方。痛みの行方。
感情の集合体は、果たして何処へ向かうのか。
“私のことを知らない他人だからこそ居心地が良かったのだ。これ以上私の心に踏み込んでこられたら堪らない”
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
温かい言葉が突き刺さる。
羨望は時に痛みとなる。
【短編小説】石狩あいロード 2/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note https://t.co/MG8nWtboFb
この引用部分には共感の声が多かったようです。
“私の手はハルコのように優しくはなってくれなかった。ハルコの体にしがみ付くように、よじ登るように、彼女の二の腕を握り、彼女の体を締め付けた”
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
【短編小説】石狩あいロード 3/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/dNoxzlmElK
ルナの叫びが聞こえた気がした。
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
「味方だよ」と叫び返したい。
そんな衝動に駆られた。
人の心を切り裂くのは、そこらへんに平気で転がっている言葉だったりする。
ぶつけられた側は忘れないんだ。
ぶつけた側が、秒で忘れる言葉であっても。
“死んじゃうよりは比べもんになんないくらいマシだよ”
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
たった一人でいい。
自分を認めて愛してくれる人がいれば、それだけで生きていける。
【短編小説】石狩あいロード 4/4【Illustration by Koji】|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/dbPhKY1nTh
“パートナー”に巡り合える。
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
それは、奇跡に近い。
「Koji」と「幸野つみ」
二人の旅がいつかまた交錯する瞬間を、私は此処でいつまでも待っている。
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/rQQCEB5O2m
“ぶつかり合いがまた新たなひとつの世界を、まるで化学反応のように生み出している”
— はる@物語で原体験を伝える人 (@haru35525859) October 14, 2019
表現者が持つ感受性の鉱脈は、宝だ。
物語と抽象画 〜幸野つみさんコラボ企画あとがき〜|Koji ( コジ ) @bookart_koji|note(ノート) https://t.co/D5wLAFIiAi
台風の影響で時間がなかなか取れなかったそうですが、後日丁寧に読み込んでくださり、深くまで作品や作者に寄り添っていただけました。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
Kojiさん
Kojiと呼んでくれてありがとう。
— Koji ( コジ ) (@bookart_koji) October 14, 2019
Kojiについて|[5年後作家]幸野つみ[旅写真] @yukino_tsumi2|note(ノート) https://t.co/fkiUFQRCnu
いいなと思ったら応援しよう!
