レインボーライブ完走しました
こんにちは、雪乃です。タイトルの通り、ようやくプリティーリズムレインボーライブを完走できました!!!
以前無料配信があった際に途中までは見ていたのですが、バタバタして結局その時は完走できず。先日動画配信サービスに加入し、無事完走の運びとなりました。
39話から51話まで全部一気に見たのですが、もうとてつもなく泣きました。名作。ありがとう。
もともとプリティーリズムをりぼんで連載されていた最初期の漫画版で知った私。その後りぼんを買うのをやめてしまったことで、すっかり忘れていました。
もう一度興味を持ったのが、カクテル王子というソシャゲでキングオブプリズムとのコラボがあったときです。そこでキンプリに関心を抱き、とりあえずキンプリの一作目と二作目のキンプラを視聴。全く意味は分かりませんでしたが、最後はなぜか感動したのを覚えています。全く意味は分かりませんでしたが。
その後キンプリSSSの劇場先行公開に行ったり、前述のレインボーライブの無料配信を見たり。そうこうしているうちに、気づけばプリチャンの住人と化していました。
初めてレインボーライブを視聴した際は、人間関係のえげつなさに驚きました。これが日曜日の朝に放送されていたのかと。
そして全話無事視聴を終えた今、こう思います。これが本当に日曜日の朝に放送されていたのかと。
途中本当にツラかったです。全く違うジャンルと比べるのもアレですが、仮面ライダーセイバーの仲間割れパートよりメンタルに来ましたよ。べる様の激ツラパートを乗り越えたからもう大丈夫だと思っていましたが甘かったです。本当に、これが日曜日の朝に放送されていたことが信じられません。いとちゃん関連のエピソードは、もう……。親同士の確執というか因縁が、そこらの子供向けでないアニメよりも丹念に描き込まれていて、見ていて心が死ぬかと思いました。
ラストのシステムダウンからのなるちゃんがハピなるアロー無限大でプリズムの煌めきを取り戻すくだりは涙なしには見られませんでした。そういえば、システムダウンからの復活はキンプリSSSでもプリチャンでも号泣しながら見てましたね。
あと、レインボーライブのジュネ様といいプリチャンのアンジュ様といい、白属性ってなんであんなに強いんでしょうか。とてつもなく神々しかったです。
無事オバレの結成も見届けられたので、これを踏まえてもう一度キンプリを見たいですね。今までキンプリは見てるけどレインボーライブは見ていないという歪な視聴者だったので。
レインボーライブを完走したので、次はすべての始まりであるオーロラドリームを視聴しようと思います。それからディアマイフューチャー、そしてプリパラおよびアイパラの順に見ていこうかなと。
社会人になってやりたいことの一つが何らかの動画配信サービスに加入してプリティーシリーズを見倒すことだったのですが、達成への第一歩を踏み出すことが出来ました。
5連休も明日で終わってしまいますが、今のところやりたいことはできているので満足です。とりあえず明日からはオーロラドリーム見ます。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。