すぐやる部 ②

すぐやる部
集大成の時期に入っている。

年度切替のバタバタにかこつけて、色々ちょっと後回しになっている昨今。
なんやけど。

分かって来たことがある。
すぐやる部の、すぐやる!が行き着くところってちょっと凄いかもしれん。

①めんどくさがりこそすぐやるのが良い

「後回しにしても結局やらなくてはいけないこと」が沢山あると、頭のどこかに常にそれが存在する。
「あぁ。そのうちやらなきゃな。めんどくさい。でもやらなきゃな。」
一瞬思うだけにしても、やるまで何回もこれを繰り返すわけよね。しかも、やらなくてはいけないことは1つとは限らない。沢山あればあるほど頭の中はあれもやらなきゃこれもやらなきゃあーめんどくさい!とぐるぐる…。
それって時間の無駄もあるけど、頭ん中のスペースも取るし、結構なストレス。

すぐやれば、ぐるぐる考えたりすることもないし、ストレスもない。
結局、すぐやるのが一番めんどくさくないってわけ。
めんどくさがりの私にぴったりなのが、すぐやる、だった!


②すぐやるを繰り返すとやりたかったことがやれる

で、①が分かってきて「すぐ出来ることは後回しにしないですぐやる」ってのを繰り返して行くと、気持ちもスッキリするし余裕も出来てくる。
自信もついてくる。
結局絶対やらなきゃいけない分野のことをすぐやるフェーズから、いつでもいいけどいつかはやらなきゃいけない分野に移行→更にその分野が完遂されると、今度はやりたいことをやるフェーズへ。最終的にはやってみたいことにどんどん挑戦出来るようになるってわけ。
(実際には同時進行で各分野のやれることからグラデーションで進んでいくイメージ)
なんつーか、マネみおさんの言うスペースが出来てきて、そこに次のすぐやれることがハマってそれもすぐやって…って。
それまでやることいっぱいで詰まってたところの流れが良くなる感じ。
で、やりたいことにもわりと簡単に、軽い気持ちで挑戦できるようになってくる。

当たり前なんやけど、これ実感できたの大きい。



③すぐやれる人は自分への信頼度が高い、あと物事がシンプル

すぐやれる人ってどんな人?って考えたら
考えがシンプルな人な気がする。
やらない言い訳考える前に行動してる。

良い例が私のダーリン柴氏。
私が最近アタマがカユくて、気をつけててもつい掻いちゃうんだよね、って言ったら
はい!
って頭のカユミ用の薬が出て来た。
なんこれ?ってポカンとしてたら
前にアタマがカユいな!って時に買った残りだよ、と。

カユいな〜と思ってそのままの私はそのままカユい。
カユいな〜薬買ってこよ!って薬を試した柴氏は
カユいの完治。

当たり前なんだけどシンプルにすぐやると結果もすぐ出て解決も早いよねと何か目から鱗。

で、この思いついたらすぐやるっていうのを繰り返すとカラダや脳が、あ、こちらが信号を出せばちゃんとキャッチしてくれるんだなってことを学習する。
すると、自分への信頼性が高まってカラダや脳がどんどん信号を出してくれる。
ひらめきや直感に気づきやすくなって、なんてゆーか、自分が上手く回り出す。
吉本ばななさんのnoteの意味がここらへんで繋がっておぉ!となる。

っていう、ただすぐやるだけでここまで色んなことがひらけてくるんだなということを実感した3ヶ月でした。
マネさんたちのお話がまだ読み込めてないところもあるから、復習したらまだまだ気がつくことがありそう。

何か上手く言えないところも多々あるんだけど。
そして分かってしまえばすごくシンプルで当たり前のことなんだけど。
分かってることと実感出来てることは違うからね。

そうは言ってもまだまだやらない言い訳を並べる分野のことがたくさんある。
この辺はめんたねさんのすぐやらない自分の主張にも耳を傾けてあげるのが良い、みたいなところにヒントがありそう。

まだまだマスターには至らないけど、このままこれを意識してシンプルに自分の欲求を感じて叶えて、自分と仲良くご機嫌に生きて行きたい。

思った以上にめちゃくちゃ良い部活動だった!
マネゆきさんマネみおさんに感謝!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?