
〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ⑥ 岡山にいる桃太郎を探せ #052
今回は、岡山県内にある色んな桃太郎を探して来ました。気軽にご覧いただけたら嬉しいです。
1.岡山駅周辺


駅から道を渡ります。


岡山駅から岡山城に通じる桃太郎大通りへ。蛭田二郎氏の作品が続きます。



犬の左にあるのは??気付かれた方いますか?(※答えは後ほど)

ファジアーノ岡山FCバス発見!

(※上記した、犬の左側に立っていたのも鬼の金棒でした)
ファジアーノ岡山FCの「ファジアーノ」とはイタリア語で「Fagiano」。キジ(雉)の意味。
①岡山県の県鳥である雉のイメージ
②桃太郎と共に鬼退治をした勇敢な雉のイメージ
だそうです。良いですね!
ファジアーノ岡山FCホームページ

↓この桃太郎は帽子を被っています♫

この青い帽子のロゴを知っている方、いらっしゃったら教えてください。
桃太郎大通りはここまで。この後、ちょっと事故が起こってしまって、まだたくさん像はあるけど、全部は探せませんでした。(詳細は、6.おまけで)
2.岡山桃太郎空港


空港キャラクターがいて、LINEスタンプも販売中!かわいい♡


⭐︎岡山桃太郎空港マスキングテープ(385円)

⭐︎たまご煎餅(170円)

3.岡山県マスコット「ももっち.うらっち」
ももっち達はいたる場所で目にします。彼らは平成17年誕生!


※「もんげー岡山」→「すごい岡山」の意味。
「でぇれ〜」も「ぼっけ〜」も正直なところ、言わないし聞きません(県知事さんに怒られるかな?)。「どえらい」はたまに聞くから→「どぇれー」→「でぇれ〜」となった岡山弁なのは確かだけど…。私が言ったら驚かれるレベルの方言じゃで。
⭐︎Dr.ももっちマスキングテープ

⭐︎職場でよく見るもの

4.岡山県警「ももくん.ももかちゃん」
ももくん.ももかちゃんは兄妹。ももくんは平成2年、ももかちゃんは平成21年誕生!



5.その他、見つけた桃太郎たち
⭐︎共済広報誌


⭐︎たい焼き屋さん
日本一のたい焼きを知っていますか?岡山へ行く途中にある人気店。たまに寄ります。

⭐︎ジーンズショップ

桃太郎大通りにある、ジーンズショップ。


私が見つけた桃太郎は以上ですが、県内にはまだまだたくさんの桃太郎たちがいると思います。意識して探してみるのも楽しそうです。
6.痛くて恥ずかしいおまけ…(T T)
桃太郎大通りを撮影したのは、昨年度末3/30(木)午後。私は、令和4年度最後の有休をもらい、岡山に向かいました。
「よーし、色んな桃太郎像を撮ろう、桃太郎大通りの像は全部制覇したい」と思いながらlet's go!

ところでみなさんは、岡山市に路面電車が走っているのをご存知ですか?


きびだんご廣榮堂や大手饅頭の看板電車も走っています。「その写真も撮れたら良いな…」と思って歩いていたら…
「あっ!岡山城電車!カッコいいー!」

私は、目の前を通り過ぎる電車を小走りで追いかけました。

その時…
私は…何かに引っかかり…
ズッデーーン!とハデに転んでしまいました。
春休みで、多くの人が歩いていた桃太郎大通り…。バッグの中身は散乱…。私は、何事もなかったように起きて、散乱物を拾い前進しました。覚えてないけどたぶん…。
痛みを感じ見ると、右手の指2本が血だらけになっていました。道の端に寄って、持っていた絆創膏で止血。傷口洗浄したかったけど、とりあえず血を止め、
そのまま、駅の地下街へ降りて…

タピオカを飲みました(このお店には行くと決めてた)。4種類くらいトッピング追加してしまいました。
↓↓タピオカ屋さんで撮影。

(お風呂で見たら青タン)
「お休みをもらって、桃太郎大通りはまだ途中。ゆっくりお茶してショッピングもしたかったけど…。傷口洗いたいし、もう帰ろう」と心で泣きながら、タピオカ一気飲みして、帰路につきました。
帰りにドラッグストアに寄り、道の駅で消毒。
数日後、きびだんごクッキングをしたのですが…(きびだんご食べ比べ編)

その時の写真、泡立て器を持つ右小指が立ってるのが気になっていました…
それは、絆創膏を貼っていて指が曲がらなかったのでした。↓↓

そこを気にしていたのは、きっと私だけじゃろう…。
久しぶりに転んで、痛いし恥ずかしかったけど、「桃太郎を追いかけとる過程じゃけん大丈夫じゃ」と励ましたのでした。
今回はこの辺で。読んでくださりありがとうございます。
次回は、日本全国に伝わる桃太郎、岡山県内の数ある桃太郎、世界の桃太郎類似話などを読み比べしたいと思います。よろしくお願いします。