見出し画像

バレンタインのチョコレートを娘と試作してみた

バレンタインが近いので、今年はどんなのを作ろうかと娘とインスタをサーフィン。そして「コレだ❤️」というのを見つけた。それはミッキー・ミニーを模したクッキーチョコレート。その試作にチャレンジしてみた。

‹材料›
オレオ
ミニオレオ
いちご味のチョコレート
チョコペン(赤と白)
ミニーのリボンにするアザラン

早速調理♪

私:じゃあ、いちご味のチョコレートを細かくして、湯煎して。
娘:うん。(手で細かく砕いて、小さめのボウルに入れる。ストーブの上で大きめのお鍋でお湯を沸かし、湯せんする。)
私:じゃあ、オレオをだして、ナイフを間に入れてパカって開けて。
娘:うん。…壊れそうでこわいよ💧
私:大丈夫。割れたら食べちゃえばいいから。
娘:わかった😄。…えい!(割れずに成功)
私:できたじゃん。小さい方のオレオもやってみて。
娘:うん。…ひとつ味見していい?
私:割れたらね。
娘:しょうがないなあ。…えいっ!できたよ(少し残念そう(笑))。
私:大きいオレオを5個、全部開いてね。小さいオレオは耳になるのよね。小さいのも5個だして、中のクリームをきれいに削ってね。
娘:わかった。味見していい?
私:わかったわかった。ひとつね😅。…あ、小さいのをひとつだよ。
娘:やったー(パクッ)。サクッとしておいしいよ😋
私:よかったね。いちごのチョコレートは溶けたかな?
娘:うん、とけてるよ。
私:じゃあ、ストーブから下ろして、鍋敷き引いてお炬燵の上においてね。
娘:うん。

耳になる小さなオレオの後ろに、湯煎したチョコレートを少し付けて大きなオレオの上の方に接着させる。そして大きなオレオの真ん中にチョコレートをおいてフタをしてくっつける。

クマにも見えますね🐻

次に、いちご味のチョコレートにオレオを浸したいが、量が少ないのでスプーンでチョコレートを下半分にかける。コツとして、オレオの間にも入るようにする(接着面の強化と見栄えの為)。
とりあえず、ミニーちゃん用で3つ作る。

残ったいちご味のチョコレートにチョコペンの赤をムギュ〜ッと入れてミッキーカラーにする。そして同様に下半分にチョコレートをかける。

寒い部屋で固める

固まったら、チョコペンとハートのアザランでデコレーションする😊

なるほどなるほど♪

ミッキー用の赤く染まったチョコレートが余ったので、小さなオレオを投入してみる。

これはこれでカワイイ

娘は黄色いリボンのミニーちゃんを、私は小さな赤いオレオを試食。

娘:リボンのチョコが硬いよ。
私:そうなの?小さいハートのアザランがいいかもね。

いちご味のチョコレートなんて、あまり食べないけれど、これはこれで結構美味しい。それに、いちご味って、春っぽくっていいよね〜🍓


いいなと思ったら応援しよう!