娘とデート その1
梅田経由天神橋筋商店街
日曜日、娘と天神橋筋商店街に行ってきた。まずは、もうすぐ切れる娘の定期券の更新。梅田の定期券売り場で更新の書類の書き方を教えながら、「次は自分で買うんだよ」と言ったが、「ムリ!」と即答。いやいや。やってもらいますよ😅
その後、天神橋筋商店街へ行くにはJRがいいらしいのだけれど、どういったらいいのかわからない。梅田駅は大阪駅と隣接しているしたくさんの地下鉄が乗り入れている。どっちに向かっていったらいいのかと携帯を見ていたら、「あっち!」と娘が言う。「知ってるの?」と聞くと、「うん!」と。とりあえずついて行ってみるか…とついて行ったら、あら不思議!階段上がったら目の前にJRの切符売り場が!なんということでしょう!娘の方がよく知っている(笑)
阪急と地下鉄を乗り継いで通学し、たまにお友達と梅田やなんばで遊んでいる成果なのだろう。すごいじゃないか!
感動しながら道に迷いながら、日本一長い天神橋筋商店街に到着。目的は娘の通勤靴の購入。とりあえず右手に進む。靴を物色したり「お昼に何食べる?」なんていいながら進む。たぶんここが商店街の終わりじゃないだろうか?みたいなところで、かわいい看板を見つける。
赤いカーペットが敷いてある階段を登り、重厚なドアを開けると昭和チックな喫茶店♪お店の名物のプリンを食べたかったのだけど、作ったばかりでまだ冷えていないとのこと。娘は、どうしても冷えたプリンが食べたいらしく、商店街を一通り回ってからまた来たいという。
仕方がないので一旦お店をでて、チェックしていた靴を購入。居酒屋に入ってランチ。娘は20歳を過ぎたのにカルピスがいいという。私はキリン一番搾りで165円だが、娘のカルピスは308円。コスパ悪💧そして大阪らしく串カツやどぶ漬け(なんちゅーネーミング😅)を食べてみる。なかなかうまし♪特に紅生姜の串カツは珍しかったし、良いアテでした😋
そんなこんなで商店街の反対端まで歩いた。結構歩いた。ので、「帰ろうか?」と言ってみたが、「プリン!」と。しっかり覚えている😅今来たなが〜い道を戻るのか💧
で、戻ってきました!そして食べました!
確かに美味しかった😊この、赤いチェリー🍒めっちゃ久しぶりなんですけど〜😆
つづく