
とある音楽コンテストに応募して最優秀賞をもらった話
初めましての人は初めましてYKNKと申します。
の記事をみて、昔こんなことがあったなぁと思い出した事があったので今回はそのことを書こうと思います。
KFCが記事のコンテストをやってるらしい。公式の人、見てたらこの記事を当選させるのは恥ずかしいので勘弁してもろて、マジで。
さて、突然ですが皆さんは『月煌 〜Luster〜』というゲームをご存知でしょうか?
※PRではありません。

知ってる人マジで見たことない。
それもそのはず、そもそもマイナーな上に四年前にサービス終了しているのでこのゲームがどの様な内容だったかは今回の記事に全く関係ありません。なので割愛します。
事の発端は五年前の春、友達からとある計画を立てていることとそれを一緒にやらないかと誘われました。
「雑魚い音楽コンテストに応募して上位賞総なめして賞金荒稼ぎしないか? マイナーなコンテストなら参加者も少ないだろうしもらえる可能性アップや!」
言ってる事も最悪ならやろうとしてる事もゲスの極みみたいな内容だった。
当時の僕は、
「めっちゃおもろそうやん、やるやるー🎵」
と渋々了承し詳細を確認したところ。
件の『月煌 〜Luster〜』がオリジナルソングを発表、その歌ってみたコンテストを行い上位者には賞金が出るとのこと。
最優秀賞にはなんと10万円の賞金が
まじか
世の中にはこんな金策があるのかライフハックかよ
気分はさながら漫画賞の賞金で暮らす未来の大物作家。
さあ歌うぞ!
まずは、課題となる原曲を確認しようではないか
読者に紹介する為ホームページを確認したところ、謎のシャワーヘッドを紹介するサイトに変わっていました!!
しかし、YouTubeの公式チャンネルがまだ生きていたのでそこからショートバージョンが聴けるので良ければ聞いてみて下さい。
なんと歌っているのは声優の桑原由気さん!
『小林さんちのメイドラゴン』のトール役をされている有名声優じゃないですか。
期待感が高まったまま楽曲を聴きおえての素直な感想は、
え、ダサくね?
いやいや。まあ人の価値観はそれぞれですしお寿司、僕はダサいと思ってしまったけど、多分これをカッコいい!素敵!と思う人はたくさんいると思うし、僕もクリエイターの端くれ、間違っても人様の作り出した作品に間違ってもダサいなんて言えない。
ダサいなんて言ってないよなぁ??
よし、こうなったらこの曲をメロラッパーらしくラップアレンジしてより良い作品にしてやろうじゃん!
意気込んで制作してコンテストの応募期間上まあまあ短い納期に追われながら作成した歌ってみた動画がこちらです。
うーん、出しといて申し訳ないけどマジで聞いて欲しくない。
五年前ということを加味してもダサい。
これは作った僕が言うのだから良い。
良いったら良い、読者も言っていいよ、ダサいよこれは。
まあでもせっかく作ったし応募するのはタダだし、当時はyoutubeではなくて別サイトでの活動が中心だったから何も考えずに投稿してた。
何はともあれ無事に応募はできた。
一日一回いいねできるから適当に声掛けしておしまい!
そして、応募していた事すら忘れた数ヶ月後、友達から連絡が来て
「おい、お前最優秀賞だぞ!」
え? なんのこと? そう思ったのを今も覚えてる。
そして、コンテストの最優秀賞を受賞したと聞いて
本当に聞いて決めたんかこいつら(運営)
心の底からそう思いましたね。
サイコロでも振って決めたんじゃないかと。
まあ、そうは言っても最優秀賞。
自分の楽曲が評価されて嬉しい気持ちは本当。あーそう言えば当初の予定では賞金を貰おうって話だったな、僕が連絡を見逃していたのか。早速、読まないメルマガで埋め尽くされたGmailの受信箱を確認するか、と。そしたらその中にゲーム運営からのメールが!
ない!!
WTF!!!!
実は最優秀賞じゃないものの何かしらの賞(忘れた)を受賞してた友達に聞いたところ
自分のところにも来てないんだよね。
と。
おっと?
これは?
邪推だけど、「主催してコンテスト開催したは良いものの大して盛り上がらずゲーム運営も難航してるからコンテスト期間が過ぎて音沙汰なくなった頃に結果をサイレント発表そのまま賞金受け取りに来る人がいませんでした残念END」ってことでは????
実際は違うかも、もうゲーム自体がないとはいえもし当時の運営さんがたまたまこの記事を見かけて不快な気持ちになったとしても名誉毀損で訴えないでよね!
しかし、最優秀賞受賞者に見つかったが運の尽き。
タダで10万円貰える(コンテストに応募して運営から直々に最優秀賞を頂いた)からにはこのチャンス逃す手はない!
早速運営に連絡だ!
その後は何かと理由をつけて賞金を支払わないで済むように連絡を遅らせたり返信の期限をつけてきたりとメール上で悶着ありましたが、最終的に無事賞金はもらえました。
正直昔の話だから事後処理に関してはあんまり覚えて無いんだよね。
結局マイナーなコンテスト探すのも面倒くさくてあれから応募したりしてないし。
でも、何かで1番になることって大人になるとあんまりないし、今となってはこう言う話のタネにはなるので良い経験になったと思います(10万円貰ったし)
おしまい。
P.S.
現在も変わらず音楽作ってます。
無料のアルバムもあるのでよかったら聴いてください。
youtubeチャンネルはこちら💁