Self-Introduction|逃げ続ける大学生|はじめてのnote
基本情報
自己紹介
ゆきんどと申します
読書,生成系AIを使うこと,絵の練習などが趣味
ビッグデータ処理がメインの情報系,今年から大学4年の20代男性です
基本情報(FE)を合格,応用情報(AP)は午後が3点足りず不合格
心が折れたものの,奮起して令和7年春に再チャレンジ予定
しかし,同じく春から始まる研究活動に戦慄を禁じえません
逃げられるなら逃げたいのが本音
ゆきんどのマインド
ゆきんどは,きわめて後ろ向きです
バイト,サークル,就職活動,果てはSNSに至るまで
他人とかかわるのが怖くて全部やめちゃいました
それでも20年生きてきた,弱い人間です
けど,この生き方をやめるつもりはない
一見,卑怯かつ矮小なこの生き方の根底には
「自分ごときが関わることで,他人様に迷惑を掛けたくない」という
ゆきんどなりの絶対的な正義があるのです
実際,表面上は広く浅く,うまくやってます
敵なんていない平和で安全な毎日です
裏を返せば,味方もいませんが
なぜ始めたか
大学も春休みに入り
研究室配属もつつがなく終了
単位必要な分は取得済み,のこすところは卒研のみ
概ね研究テーマも決まった今日この頃...
本当にやることがない!
というのが理由です
大学生活は残酷で,良くも悪くも自由,辛ければ逃げることもできます
バイトもサークルも,人とのつながりが怖くて,逃げ続けて...
気づけば,スケジュールがほぼまっさら
「自分にやれることなんてない!」
こんな感じでなよってしまって
家にふさぎ込み本を読んだり
熊みたいに歩き回ったり
でも,こういうプラットフォームで
書きたいことをめいっぱい書くって楽しそうだな
って思って始めました
いうなれば,現実逃避です
今後の話題
現実逃避といえど
読んだ本のはなし
絵の練習成果
最近はじめたばっかのYoutube動画の告知
いろんなことから逃げたはなし
人工知能のはなし
など面白く紹介できたらなと考えてます
きっと,共感や反感,様々だと思います
でもそれでいいと思います,人間らしくて素敵です