見出し画像

明星大学通信教育課程に合格しました!

こんばんは。皆様、お元気でいらっしゃいますか?
私、久保田愉也です。

この度、2月7日。明星大学通信教育課程の合否確認サイトにて確認したところ、合格しておりました。
皆様、応援ありがとうございます!


1,合格したコースについて

私がこれから学ぶのは、明星大学通信教育課程、教育学部、特別支援教員コースです。入学費用等、納入済み。28日の入学許可日、教材発送日が待ち遠しいです!

2,私がなりたい教員の姿


自分の考えですが。と、前置きを入れます。
私は、元々、フリースクールで子供たちと過ごすために教員を志しました。
以前、不登校は治すもの、フリースクールは法的に認められていない機関、といった考えを教師から聞いてきた自分です。
今は、全く違った認識であると思っていますが、私が小学生で不登校だった頃や通信制の高校生時代に出会った殆どの教師が、こういった認識でした。
なので、それに反抗するように、私はフリースクールを法的に認められた機関にする、不登校という選択肢もある、と昔から主張してきました。

「教育実習では、学校の教師として働く未来を前提として受け入れるものだから、フリースクールで働きたいという志望理由は通らないかもしれない」
と、入学のリモート相談で言われました。
なので、これから「学校の」教員として働きたい、と志望が変わっていくかもしれません。

ですが、今のところは「フリースクールで」教員として子供たちと過ごしたいと思っています。

3,特別支援教員コースの志望理由

昨今、発達障害児や学習障害を持つ子供について見聞きします。
私は発達障害(生まれつきの障害という認識でおります)と診断されたことはございませんが、精神障害者(後天的に負った障害という認識でおります)です。
私のような者でも、私のような者だからこそ、そういった障害を持つ子供たちに少しは理解のある大人になれるのかも、と期待しております。
そもそも、障害の有無に関わらず、その子自身を見ることのできる教員になりたいと思います。
それには、特別支援教員コースが適当だと思いました。

これから勉強していく中で、きっと考えが変わるとは思いますが、出会った子を個人として尊重する教員になりたい。これは、ブレないでおきたい部分です。

4,現在の状況

私は今月1日より、障害者雇用枠でドラッグストアに勤務しております。
以前は、障害をオープンにして採用されたお仕事に就いておりましたが、健常者と同じ雇用形態でした。そこではオーナーさんが障害に理解を示してくださっていたのですが、店長さんと副店長さんが障害はデメリットという認識の方たちでした。なので、半年間働かせてもらいましたが、長い雇用には繋がりませんでした。
今回出会ったお仕事は、障害者を初めて雇う店長さんがいるドラッグストアです。
私は、前回のお仕事で叶わなかったので、今回は地域の障害者支援センターを利用しました。そこで、ドラッグストアとの間に就労支援ワーカーさんが入っていただいています。
今、試用期間が終わり、お仕事も軌道に乗ろうとしています。

いつか、近いうちに、通信制大学に入学しているとお伝えすることになるでしょう。スクーリングやテストなどで、休日が必要ですので。
というのも、お仕事の休日を1か月に3日しか選べないので、勉強にはちょっと難しいかもしれません。ちなみに選べない休日は月、6日、または7日あります。

勤め先にお伝えするのがちょっと、ドキドキです。
長く勤めさせてもらえますように。

5,仲間を募集中です

これをご覧くださった方で、同じく明星大学通信教育課程に進学、すでに学んでおられる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも交流したいです!
気軽に話しかけてくだされば嬉しいです。
また、私の方から話しかけてしまうかもしれませんが、その時はお相手くださればとっても嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

2025年2月12日  久保田愉也

いいなと思ったら応援しよう!