あえて数字から降りる
どうも!
地震雷火事オヤジはとっても怖くて
令和の時代はオヤジはランクインしてくるのか?
と隣で…
火事の時は濡らしたハンカチを口に押さえて逃げると
5歳の娘に教えられたyukimiです!
もっと教えて!
あ、さて!
「あえて、数字からおりる働き方
個人がつながる時代の生存戦略」
いつか何者かになりたいと思っているすべての人と
自分は何者にもなれないと思っているすべての人と
変化できない中で錆びてしまうことに不安に思っている人へ
まずあなたが、誰かにとっての何者かになることからはじめてみよう。
私は本を読む時間さえとってなかった20代
もっと読む事や学ぶ事があった30代
今になって気付いてずっと最近は本と共に
色んな気付きや学びが生き甲斐にまでなってる
そして、本には不思議な力があって
言葉遣いも変わる。話し方も変わる。
いざと言う時に使える。
だからこそ、この本を手に取って
読む事インプットアウトプット続けていきたい♡
ーーーーーーー
尾原和啓さん
ーーーーーーー
個人がつながる時代の生存戦略っていうように
みなさんと本を通して、コメントをとおしてつながっていくことで、この変化の時代に同士のつながりが、ゆるがない礎に、武器になるから皆がそれぞれの夢に飛ぶことができる そんな一助になるあなたに本になれればです。楽しんでいただけたら!
⇒ https://amzn.to/2KDGQxH
こんなふうに本を今年で7冊⁉️
凄すぎてビックリ!
そして本がそんなに書けるって
スゴ〜!
でも自分の才能を知ってて
好きな人のオタクになれてる尾原さん
自分の事を1番知ってて
本当に素敵な方!
今回のコロナで
かけがえのないものが返ってこない可能性がある
そんな風に言語化してくれて
すごく印象に残ったなぁ〜
かえがえのないもの
思い出
それが1番大切なのかもしれない
自分の人生で
衝撃的な事が、人が、物語が
それこそ自分にとっての財産で
過去の行動はかけがえのないもの
誰かの身近の誰かの支えになっているだけで
それだけで良いのかもしれない
好きなことはとことん!
じゃまたね!