![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78641117/rectangle_large_type_2_ab77e51b1a6cc68d20089d29719f7279.jpeg?width=1200)
62.グーグルドライブを使って家で仕事をしよう!!
久しぶりの担任となりました。担任ってやること多いんですよね。気づいたら定時になり、そこから教材研究をしたり、学活、道徳の準備となります。
定時をすぎると私の体と頭が反応します。「早く帰りたい!!」本当はやらないと行けない仕事を終わらせて帰るべきですが、それでも帰りたい。
そこで閃きました。「あ、グーグルドライブを使えば家でも仕事できるじゃん!!」
ということで今回は、グーグルドライブを使って家で仕事をする方法を紹介します。
グーグルドライブって何!?という方は過去記事をお読みください。
グーグルドライブとは簡単に説明するとクラウド上にデータが存在し、グーグルのアカウントにログインしたら、職場や家のPCからでもデータを閲覧、編集することができます。
スマホやタブレットからも閲覧、編集ができる優れものです。
では、解説行きます!!
学校のグーグルアカウントを自宅PC、スマホでログインする
まずは学校用のグーグルアカウントを自宅のPCやスマホ、タブレットでログインをします。初心者は自宅PCのみでOKです!!
そうすると・・・学校でも、自宅でも仕事をすることができます。
「結局、家に仕事を持ち帰っとるやないかい!!」という声が聞こえます。
はい、不本意ですが結局家に仕事を持ち帰っています。しかしメリットの方が多いです。
メリット
・なんだかんだ家の方が仕事が捗る
・休みの日に家で仕事した方がいい
・USBや資料を持ち帰らなくていい(特にUSBを持ち帰るのはリスクしかない)
・早朝から仕事ができる
などなど、時間や場所を選ばず仕事ができます。あと物理的な荷物も減るので、楽ちんです。
ドライブで教科、学活、道徳の授業が完結するようにする
さぁ家のPCにログインをしたら、教科、学活、道徳など学校で使う資料は全てドライブ上で行いましょう。
これ、結構忘れがちです。なぜかというと学校のデスクトップにデータを置いていたら・・・家で仕事ができません。
最初は使いづらいかもしれませんが、慣れればなんとかなります。ドライブで仕事ができる環境に合わせましょう!!
気を付けること
今回の仕事術ですが気を付けることを頭に入れないと挫折してしまいます。
慣れるまでが大変
慣れるまでが大変です。グーグルのアプリを主として使うので、ワードやエクセルとはまた違った使い方をします。
グーグルのアプリでは使えない機能もあります。残念ながら・・・。
そんなときの必殺技は!!諦めましょう笑
というのは言い過ぎですね。別の方法で代替できないか考えましょう。
PCのスペック
結構多くて驚くのですが「家にPCが無い」という職員がいます。まずはPCを購入してください。
そこで気をつけて欲しいのが、金額が安いものは買わないようにしましょう。安かろう悪かろうです。
そこそこのスペックにしてください。私も過去に安いPCを使っていました。動きが遅く、イライラします。
ネット環境
次に家にネット環境が整っているかです。WiFiが通ってないとこの仕事術を達成できません。
月々のお金がもったいないと考えている方、PCとWiFi環境が揃っていれば、家で映画やYoutubeを見ることができますよ!!
最後に
グーグルドライブを活用して仕事をすると、いろいろなメリットがあることを実感します。
働き方に悩んでいるあなた!!まずは文明の利器で解決しましょう。