
新たなる一歩 変わらない強さ WKEYAKIFES2022_DAY3
幸運なことにチケットが当たったので
WKEYAKIFES2022_DAY3に行ってきました
今回は興奮の冷めやらぬうちに、記憶がそこそこ鮮明なうちに、感じたことを書いていきます。
セットリストはモデルプレスさんより!
1曲目から…
1曲目は『太陽は見上げる人を選ばない』
去年は3日目のラストに歌ったんだっけ?
同じ欅の木の元に集うも別々の道を歩んだ2グループが(別に争ってはいないけど笑)それぞれに逞しく生きていることを表現するような歌詞
OVER TUREの前にこの曲を入れる演出、1曲目からこのライブの勝ちを確信するスタートでした。
残念ながら櫻坂のライブは中止になってしまったけど、何事もなく開催されていたら櫻坂の1曲目もこの曲だったのだろうか…
1人1人が放つ存在感
渡邉さんが卒業し、直前で影ちゃんが離脱、丹生ちゃん、愛萌先生、こさかなが万全じゃない中で
1人1人の放つ存在感が際立っていました。
円形のステージ?花道?に近い席だったので、両サイドやメインで楽曲が披露される時は必然的にモニターを見ることが多かったのですが
抜かれるメンバーみんな輝いていました。
言うまでもなく、肉眼で確認できるほど近くに来たメンバーは
神々しいという表現が最も適切なのではないかと思うほど
キラキラしていました
特にグッときたメンバーと曲をいくつか
『もうこんなに好きになれない』『世界にはThank you!が溢れている』『恋した魚は空を飛ぶ』『アディショナルタイム』で無双していたお寿司
舞台を経験してより一層、ライブパフォーマンスに磨きがかかった感のある『真夜中の懺悔大会』の懺悔センターことなっちょ
『語るなら未来を…』のかっこよすぎる京子
渡邉ポジに入った『ドレミソラシド』のまりぃ
これはもう、どこで誰を見たかによって挙げる人が変わるレベル
そのぐらい全員がいいパフォーマンスをしていて、この曲は○○がいないなとかあそこのポジションが空いているなってのを感じさせないものでした。
唯一そう感じた瞬間があったとすれば、『飛行機雲ができる理由』に渡邉さんがいなかった時だけど
これはまた意味合いが変わってくるのでね…
これからのアンセム?変わらない景色
本編の最後に披露されたのは、キャプテンが「いつか声が出せるようになったらおひさまみんなと歌いたい」と語った7thシングルのカップリング曲
『知らないうちに愛されていた』
さわやかな曲調に反して少し切ない歌詞がとてもいい曲です。
メンバー人気も非常に高く、ライブ本編のラストにもすごく合っていました。
ちょっと無理やりだけど、卒業というものが切っても切れないアイドルと
逆にこれだけのトップアイドルでも色々な理由で一定数はファンを辞めて離れていく人もいるわけで
なんだかこの一生続くわけではない時間を噛みしめるような歌詞にも思えてきて
すごくエモーショナルな時間でした。
一方でアンコールの2曲目には『JOYFUL LOVE』を披露
ライブでやらないことはないと言っても過言ではないこの曲。
毎回のように見事な虹をつくるおひさまも、配色の案を考えてくれるおひさまも本当にすごいの一言に尽きるのですが
曲振りの際のキャプテンの「虹が見たいな~」という甘えたような声、いざ曲が始まるとマイクに乗るメンバーの感動の声
何度この曲を披露しても、変わらぬ純粋な気持ちで感動してくれるメンバーにこっちが感動して思わず泣くところでした。
ライブの数だけ虹がつくられ、つくった虹の数だけ思い出が増えていくんですね。
この曲だけは本当にずっとずっと歌い続けていってほしいな…
新たなる一歩 変わらない強さ
東京ドームでのライブという大きな夢を叶え、渡邉美穂というグループを支えてきたメンバーの旅立ちを見送り
今まさに新たな道を歩き始める日向坂46にとって
奇しくもその最初の舞台は、去年、苦い経験をした富士急ハイランド・コニファーフォレスト(ってのはさすがにクサいか笑)
グループにとって、とても意味のあるライブとなるこの『W-KEYAKI FES.2022』
いったい、どんなライブになるのか楽しみにしていましたが
そこにあったのは、すごく良い意味で変わらない日向坂46でした。
厳密に言うと、パフォーマンスをはじめ、様々なところで着実に進化はしていっているのですが
自分たちが楽しみ、お客さんに楽しんでもらう、僕の大好きな日向坂46のライブがそこにはありました。
もう本当に、心の底から楽しかった!!
いや、やりすぎだろ!ってぐらいの放水もメンバーがめちゃくちゃ楽しそうだったのでそれだけで許せてしまいます(笑)
この時間が永遠に続けばいいのにと思えてしまうほど…
キャプテンが最後の曲振りをする時にあっという間すぎて
間違えてるんじゃないかと錯覚してしまうのも納得の内容でした!
アリーナツアーも発表され、これからも楽しみしかないなと改めて実感させるライブでした。
そして、グループとして踏み出す新たな一歩はこれ以上ないくらい
強く逞しい大きな大きな一歩でした。