
能登町×デジタルDIYをテーマに共同運営マガジンを作ってみます
「能登町×デジタルDIY」をテーマに共同運営マガジンを作ってみたいと思います。
自然いっぱいな能登町とデジタルはちょっと縁遠い気もしていますが(笑)、だからこそ、いろんなバックグラウンドと価値観を持つ人が上手くワイワイ出来たら楽しいなと思ったので、共同運営マガジンで情報がまとまっ
て少しでも回れば良いなと思っています。
自分の父親の生まれが能登町で、誰も住まなくなってしばらく経つ家もあり、いずれは何とかしないとなという気持ちと、何か出来たらいいなという気持ちを持ちながら、父親含めてずっと時間が経ってしまっている現状。まだ、ぎりぎり大丈夫そうなのですが、やっぱりそろそろ考えないとなと思うのが、正直なところで、子どもの頃にはよく連れて行ってもらった能登町なので、なにか楽しくできたらと思っています。
あとは、実際に誰も住んでいない家自体ももう少しデジタル技術を使って上手く管理できたらと思ったのがきっかけでもあるのですが、デジタル技術も少しずつ誰でもやりやすく、比較的安価に出来ることも多くなってきたので、手軽に始められてやってみようかなという人が増えていけば、楽しくなるのではと思っています。
ということで、ちょっとしたトライアルの意味も兼ねて、ちょっとマガジンをやってみようと思います。
どんな人が参加できるの?
能登町にゆかりがある人とか、ちょっと行って何かやってみた人とか、デジタルとかDIYって敷居が高く感じる人がいるかもしれないですが、ちょっと試してみたみたいな感じでも大丈夫です。