見出し画像

育児用品に頼らせて#79

「金はいくらかかってもいいから、育児用品に頼ろう」

なんて太っ腹なことまでは夫は言わなかったのですが。
周りに親族もいない中で初めての子育てがスタートしたので、楽ができるのなら育児用品に頼ろうと話しました。

長男の育児の悩みはもうとにかく眠りが浅いこと。
子供の性格によるんですかね、生後3ヶ月くらいまでは抱っこでしか眠りませーん!って感じで。
私の場合、寝不足が一番ダメージを受けた。

育児で悩むととにかくスマホで検索検索検索検索。
検索してもどれが正しい情報なのか分からず悩みはループして、今思えばもっと肩の力を抜いて良いのにと思いますね、はい。

そんな私が育児用品これ良かったよってアイテムを少し紹介したい!

ハイローチェア

まずはこれ。
出産前には「絶対いらない。必要ナシ!」と見向きもしなかったハイローチェア、あまりにも長男が眠らずに私の腕と精神が限界に近づいていた時に、我が家にお迎えしました。

私が購入したのは廃盤になっているのですが、こちらも同じく手動でゆらゆらと前後に動くタイプ。
ちなみに電動で動き、優雅な音楽まで流れるお高いverもあります。

生後3ヶ月で購入し、長男の場合はハイローチェアに乗せておけばすやすや寝て…なんてことはもちろんなく、私が抱っこで寝かせてそーっとハイローチェアに置くと寝てくれるという使い方。

あとは起きそうになった時にゆらゆらするとまた寝てくれるという感じ。

寝ることに命をかけていたあの頃、長男が眠ったと同時に私もソファに突っ伏して寝てました。なんなら記憶失いながら足でゆらゆらして日もあったわ(遠い目)。

画像1

今からパラグライダーでもするんかな?って見た目に癒され効果もアリ。

カバーは別売りで買ったものですが、取り外して洗ったりと大変重宝しましたこちらの商品は、今はママ友の赤ちゃんのところへ。

生後3ヶ月にもなれば3キロ弱で生まれた長男も6キロを超えて、生まれた時の倍の体重になるのでママの体力の温存にはハイローチェアはおすすめです。

床から離れているので、上にお子さんがいるとかペットがいる家庭でも安心して使えると思います。

コニー抱っこ紐

こちらは次男が生まれた時に購入して愛用していました。
抱っこ紐は持ってました、エルゴみたいなやつをね。けれどもベビービョルンにしろエルゴにしろ持ち運びは面倒。

邪魔、着脱もしにくいってので、長時間移動するならエルゴとかで良いんだけど、サッと出かける時とかちょっと車から降りる時とかに重宝しました。

というのもサマーはとにかく軽いし通気性も抜群。抱っこ紐って暑いですからね。夏とか赤ちゃんもママも汗だく。

コニーの抱っこ紐を着けたまま長男を送り迎えする時には、次男をサッと抱っこ紐の中に入れて(カンガルーみたいに)教室に行く流れがとにかく楽でした。

画像2

生後5ヶ月の時。
私は吉田鋼太郎を抱っこしてんですかね。頭の具合が似てたんですよ、次男は。

鶴屋の地下駐車場に停めてエレベーターに行くと、スタンバイ中のくまモンに出会すという奇跡。かわいい。

エルゴなどの抱っこ紐より、前屈みになった時は赤ちゃんが落ちそうになるのでそこだけ気をつけないといけませんが、折り畳んでバッグで持ち運べるのが本当に楽でした。次男は混合でミルクや水筒も重かったので…。

エアバギー 

エアバギー に関しては私に限らず、いろんなママ友から「いいよね」「それにすればよかった」っていう話をよく聞きます。

エアバギー の最大の良さはその操作性。
片手でもスイスイ押せるのは、他のベビーカーより大きく差があると思います。車輪がスムーズに動かないのって意外とストレスですからね、特に荷物も持ってるとね。

ちなみに先日ママ友が、腱鞘炎になってエアバギー に変えたって言ってました。
わかる!本当に楽だよね。

ただし!重い!!!
車への乗せ降りとか、なんでこんなに重いのかってくらいだし、それで腱鞘炎になるかもってくらい重い。片手でサッと折り畳めるなんてこともないです。

どちらをとるかですが、電車内で折り畳むというシーンはほぼなかったので操作性のことを考えれば私はエアバギー がベストだったのかなと思います。

ということで、とりあえず3選。
育児用品って進化し続けていて、育児をすることで初めて知ることがたくさんありました。

何もかもを揃えることはできませんが、少しでも自分の負担が減って心の安定を保てるようにと、育児用品に頼ったのは良い選択だったなぁと思います。


いいなと思ったら応援しよう!