
豊受大御神にお参り
伊勢神宮 外宮 豊受大御神にお参りしてまいりました。ちょっとだけ前のこと。
お料理と言うかお食事の神様🥰
と言うか、神様のお食事を作る神様、です。
管理栄養士を目指した15年以上前から行きたいと思っていた伊勢神宮外宮。
今は、食を仕事にしている人と結婚もしたし、管理栄養士にもなったし、管理栄養士も育ててるし、でも…食は毎日の普通のことで特別なことじゃないんだよーって、思うから、特別な思い入れも(実は)ないけど、でも、初心に返ってお参り。
伊勢神宮は、大学生の時に『今日の雪よくない‼️』と言う理由でスキーが中止となり、朝早くからゲレンデに集まった仲間たちで、どうする⁉️と議論の結果、伊勢神宮へお参りに行ったと言う記憶しかないのですが…
罰当たりな20代。
取り返す50代(笑)←その時一緒に行った友達に写真送ってみた😆
恐ろしく大きい杉。
実るさくらんぼ。
そして、たくさんの参拝客。
密でしたよ、伊勢神宮。
特に内宮。
それだけ多くの人が、神の力を必要としているのか…
それだけ多くの人が、コロナ禍の中、息抜きがしたかったのか…
わかりませんけど。
伊賀組紐で厄除けの帯締めをお土産に買ってきて、ご愛用中(笑)
厄除けのためにも着物を着る頻度を上げなくては👘