![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22108003/rectangle_large_type_2_353a7120da389e54e1d287ed878a2509.jpg?width=1200)
空豆と桜海老の炊き込みごはん
春は豆!
ぷっくりした瑞々しいグリーンのお豆を見ていると、生命の芽吹きを感じます。
先日のグリーンピースあんに続いて、今日は空豆です。
空豆と組み合わせるのは、こちらも旬を迎える桜海老。最近は不漁も多く、寂しい思いをすることもありましたが、静岡県の今年の桜海老漁の解禁日は、明日4月5日です。新ものをいただくのが楽しみですね。
そのまま食べても美味しい桜海老ですが、炊き込みごはんもおすすめです。
青い香りのほくほくした空豆と香ばしい旨みがぎゅっと詰まった桜海老の取り合わせ、ぜひお楽しみください!
【空豆と干桜海老の炊き込みごはん】
材料 (3合分)
米 3合
空豆(むいたもの) 120g (1袋・約10本分)
干桜海老 15g
昆布だし 600ml
みりん 大さじ1
塩 小さじ1
作り方
①空豆はさやから取出し、薄皮をむく。
②米に昆布だし、みりん、塩、空豆、干桜海老を入れて、炊く。