![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6707848/rectangle_large_97a69506fef51d363e75d2b1e4d567c4.jpg?width=1200)
アーサそばとハウライトの話
「これは、どんな意味があるんですか?」
ハウライトで作ったキーホルダーを渡した人に言われました。
「これは、体の巡りを良くする石です。」
と、私が答えると、
「私、色々滞ってるんで。」と、その方は、ほがらかに笑ってくださいました。
ハウライトは、乳白色の石で、黒の模様が入っています。
大理石の模様を思い浮かべていただくと近いかもしれません。
この石は、自分用のブレスレットを初めて作った時に、使った石です。
当時、仕事のストレスを抱え込んでいた私に旦那が選んでくれました。
現在『ハウライト』として、流通しているのは、実際には、『マグネサイト』と言う石になります。
この石は、心身に溜まった悪い気やマイナスのエネルギーを浄化したり、ストレスを軽減して穏やかにしてくれる石です。
マグネサイトの主成分は炭酸マグネシウムです。
マグネシウムは、カルシウムとともに骨を作るミネラルです。
他にも、血圧を保ったり、体の巡りに関する働きをしています。
マグネシウムが足りない状態が続くと血行が悪くなり、
不眠、規則性のある頭痛、精神疾患、女性の場合は無月経や重い月経痛などにもつながるそうです。
ストレスにさらされているときなどには、体内で必要とされるマグネシウムの量が増えます。
私は、この話をネットで調べて知った時、
パワーストーンとしてのマグネサイトの意味と、
体に必要なミネラルとしてのマグネシウムの意味が、同じである事にビックリしました。
えっ、ミネラルって、体内に不足している場合は、アクセサリーとして、体の外に付けても、意味があるんだろうかとか?と、不思議な気持ちになりました。
マグネシウムは、木の実、豆類、魚介類、海藻類に多く含まれるミネラルです。
マグネシウムを多く含む食品としてアーサが知られています。
恩納村にある中村そばで、旬のアーサがたくさん入ったアーサそばを食べて「うまい!本当に生き返るような旨さだ!」と思ったことがあります。
その頃、とてもストレスが溜まっていたので、アーサそばをおいしく感じたんだろうなと、腑に落ちました。
マグネシウムを摂取する事で、ストレスが緩和されると言うのが身に染みて分かった気がしました。
以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユキコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6709833/profile_ba9777e579d66d0e39758d303860b2cb.png?width=600&crop=1:1,smart)