![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11171983/rectangle_large_type_2_34360118bbf4c3be820460d960eb2900.jpeg?width=1200)
「食器の価格の目安が知りたい」にこたえます
「食器の相場ってだいたいいくらいくらいなの?」
食器の適正価格について聞かれることが増えました。
おそらく質問をくださる皆さんのお気持ちとしては「今よりちょっといいうつわが欲しい。とはいえ高すぎるのは買えない。っていうか、そもそも食器の値段っていくらくらいなの??どれくらいの予算が妥当かわからないよ、、、。」という感じなのかなと思います。
そもそも、食器の値段はピンキリです。「何を当たり前のことを」と言われるかもしれませんが、今時100円ショップだって食器は買えちゃいます。一方、芸術品の域にある食器なんて0がいくつあっても足りないようなものも(目ん玉飛び出るようなお値段のものが普通に販売されてます、、、)。
そんな有象無象の食器群の中で、私自身が「デイリー使いの食器として購入するなら、これくらいかな〜」と目安にしている値段はこんな感じです。
📍デイリー使い&程よい品質の食器相場(1皿あたり)
・小皿(15cm以下):数百円〜1999円
・小鉢(15cm以下):数百円〜1999円
・中皿(20cm前後):2000円〜3999円
・大皿(30cm未満):4000円〜5999円
あくまで私自身の感覚ですが、メーカー物で高すぎず安すぎずだとこの価格くらいが妥当かなと思います。これより安くていい品物だと「お?お買い得!」と言う印象。
また、作家物やヴィンテージはこれに限らず。新進気鋭の作家さんは比較的リーズナブルですし、陶器市や蚤の市での掘り出し物もがんばれば格安が手に入ることもあります。が、総じて一点ものなので、大量生産品に比べれば高い傾向にあるかと思います。
気になる食器を見つけたときに「高いか安いのかすらよくわからないよ〜」と決めかねている方がいらっしゃったら1つの目安にしていただけたらうれしいです。
------✂️------
食器やテーブルフォトでお悩みのことがあればお気軽にご質問ください。私でお役に立てることがあればnoteのエントリでおこたえしたいと思います。よろしくお願いいたします。
Instagram:@yukiko130
Twitter:@yukiko130
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野有希子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136163112/profile_f60f4ef373472f32b2344b5ea0d72150.jpg?width=600&crop=1:1,smart)