![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159608947/rectangle_large_type_2_afe1d81ef4e2bde31cd2b0440d97c75d.png?width=1200)
衆議院選挙結果
自公で過半数割れ、人によりどう思うか色々だと思いますが、私としては勝利と言っても良いと思います。
政権交代が良いかというのは一概には言えませんが、自民党の独裁で変な法案が次々に通る世の中よりは良いのではないでしょうか。憲法9条と自衛隊の問題もそうですが、曖昧だからこそ議論が深まり平和が維持されているように、国会議員も勢力は曖昧であるから議論が深く進むのだと思います。物事の白黒をすぐに決めることが必ずしも良い事とは思いません。
与党大敗の理由はこんなところでしょうか?
・解散する前に裏金問題に決着をつけるべきだった。
・衆議院任期をリセットしたい首相就任直後の自民党都合の解散にうんざりしている。
・一貫して消費減税を否定する。
加えて、個人的にはこんな点も許せませんね。
・憲法改正が本当にやりたい事なのに、国民に十分な説明をしていない。
・岸田元首相の悪政。息子の秘書官登用など権力を私物化。保険証廃止など国民の望んでないことをやる。セキュリティ問題をやらかしているのにマイナンバー強行。防衛費増大は国民の責任などといった発言をしつつ、米国から型落ち武器を購入。
・アレの薬害問題
・LGBT法を通してしまった
などなど
そして、これらの方が当選されているのが……私には理解を超えます。
小⚪︎進次郎
河⚪︎太朗
稲⚪︎朋美
木⚪︎誠二
萩⚪︎田光一
岸⚪︎文雄
本当はもっといますが、上記の方々は一歩引いても何で?と思います。からくりがいろいろあるのかもしれませんね、政治の世界は。
ともあれ、今回を一つの転機に、衰退している日本に歯止めがかかって欲しいものですね。
そして個人的にもっと注目しているのがアメリカの大統領選です。アメリカ人はトランプのナショナリズムを選ぶのか、ハリスのグローバリズム(共産主義)を選ぶのか。日本は米国に影響されますからね。