見出し画像

チャンスをつかむチカラ

人と組織と地域を応援することを仕事にしていますが
日々いろいろな人の話を聴いている中で、
ここぞという「チャンス」をつかむ人っているなぁと思うんです。

それって、プレゼンがうまいとか、いつもガツガツしているとか、応援してねって言って回ってる人ではなくて
やっぱり、いつも誰かを応援している人だったりするんですよね。

そして、そのチャンスをつかむ瞬間のタイミングを逃さないというか、
まるで神の采配のように偶然が重なった状況で、自然体でいるのに人から応援されちゃうというか…
つい最近そういう出来事があったので紹介したいと思います。


■目指していたのは、街角やバーで夢を語る光景だった

2007年に始まった「ドリームプランプレゼンテーション」の起ち上げの頃、
創始者である福島正伸さんとよく話していたのが、私たちの夢がかなった世界の光景でした。
まちのあちこちで大人も子どもも夢を語るのが当たり前の社会。
それは満員電車であったり、公園であったりしましたが、
まさに先日、そんな光景の中にいました。

バレンタイン商戦真っただ中の、デパートの催事場のイートインコーナーで、泡盛入りチョコレートドリンクを飲みながら夢を聴き、
「いいね、いいね!応援するよ!」と盛り上がっていたときのこと。

夜の予定は「経営者メンタリングフォーラム」だったのですが、その日の主役が飛行機の遅延で出張から戻ってこられないことがわかりました。
色々と手配をしてくれているけど、それでもどうしても間に合いそうもない。

会場はその方の会社の会議室で、戻ってこないと入れないけど、懇親会のお店は手配済だし、今から中止にはできない。
であれば、このままどこかで、この夢の続きを聴こうじゃないか、ということになったんです。

メンタリングフォーラムでは、お互いを応援し合うのが当たり前ですから、
みなさんそれに賛同してくれて、新橋の雑居ビルの地下にあるバーに吸い込まれるように入って、そこで夢の支援会がスタートしたんです。

いくつもの偶然が重なったわけですが、
そのときふと、これって、私たちが10何年も前に話していた光景、街のあちこちで夢を語る社会のワンシーンなんじゃないかと思って、胸が熱くなりました。

■時と場の流れをつかむこと

夢を語ってくれたのは、一緒にドリームプランプレゼンテーションを作ってきた仲間ののりちゅん。(のりちゃんじゃなくて、のりちゅんです)

ラクロスチームの運営者であり、2人の小学生のお母さんでもあります。
子どもが待ってるから、ご飯作らなくちゃいけないから、とデパートからそのまま帰宅してもおかしくない、というか、そうするのが普通なのかもしれないですね。

でも、のりちゅんは、いつものニコニコ笑顔のまま、
「え、いいの、いいの?聴いてくれるの??」って言いながらバーのカウンターに収まりました。

周りを固めるのは対人支援のプロフェッショナル達。
その機を、時の流れを、場の流れを、しっかりと掴んだのです。

大学時代からやり続けているラクロスが大好きで、今はお住まいの地域でチームを作って運営しています。

「ラクロスをもっと広げたい」という夢を語っているうちに、
「プロリーグを創りたい、世界に挑戦したい」というように、どんどん夢が具体的になってきました。

そして、この夢を多くの人に知ってもらうため、Womanドリプラに挑戦することが決まりました。

じゃあ、何から始める??
となって、
まずはWOMANドリプラ出場のための資金集めからスタートすることに!

応援のプロが差し出したのは「セルフクラウドファンディング」の仕組み。
翌日には、もうクラファンサイト創りが始まりました。

わたしもリターンを提供しましたが、スタート初日で売り切れてしまったみたい。
追加するかどうかはまた相談しますが、
他にも魅力的なリターンがあるし、これからも増えそうです

今まで、のりちゅんに応援してもらったという人たちが、
わたしも僕も、といった具合にクラファンのリターンを提供したり、応援メッセージを寄せてくれています。

■それと気づかないうちにチャンスはやってくる

きっとのりちゅんは、そんなことを狙って、デパートの催事場でチョコレートドリンクを飲んでいたのではなかったはずです。

でも、普段から誰かを応援している人は、
「わたし、これやりたい!」って声をあげたら、夢を語り始めたら、
みんなが応援したくなっちゃうということなんだと思います。
それと気づかないうちに、チャンスが目の前に来ているということです。

その機を逃さないのが、チャンスをつかむチカラ、なんでしょうね。

のりちゅんの夢の応援ができるクラウドファンディングはこちらからご覧ください。

ラクロスを世界に!Lacrosse makes Friends!


ここで少しのりちゅんのことを紹介すると
愛情深くて
行動力があって
いつもニコニコ笑っていて
周りの人達を繋ぐ天才
一緒にいて、こちらが自然体でいられる空気感をまとっているんですよね。
でも、いうべきことはビシッという正義感の持ち主でもあります。

ミッションメンタリング®の宿命分析でも、彼女のトイロキャラクターはそのまま彼女の特徴を表しています。
のりちゅんは、まさに自分らしく輝く存在ということですね。

―――――――――――――――――――――――――
ご自分のトイロキャラクターを知りたいという方は
まずはオフィシャルLINEにご登録ください。
https://lin.ee/K6EPN5a
トーク画面の右下のメニュー「ミッションメンタリングLINEキャラチャート」のボタンを押して、ミッションメンタリング協会のLINEと繋がっていただき、生年月日を入力してキャラチャートを表示させることができます。(どうぞ画像も保存してください)

もう少し踏み込んで、才能のタネを活かしたいという方は
ミッションメンタリング体験プレセミナーがおすすめ。
https://mmp.yukikawaii.com/mmpre

セミナーじゃなく個別に相談したい方はこちらからお問合せください。
https://yukikawaii.com/free-consulting/

**** お知らせ ****
ミッションメンタリング体験プレセミナーはこちらから
3月18日(火)4月15日(火)
各日10:00-12:00
申込受付中
https://mmp.yukikawaii.com/mmpre


河合ゆきからのお知らせが届くオフィシャルLINEはこちらです
https://lin.ee/K6EPN5a

#チャンスの神様
#夢を語る
#ラクロス
#クラウドファンディング
#自分軸実践メンタリングプログラム
#ミッションメンタリング
#がんばらない勇氣
#自分軸
#コーチアンドパートナーズ

いいなと思ったら応援しよう!