![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157481723/rectangle_large_type_2_d7806a1d085069e238d79ba17646dc79.jpg?width=1200)
【日記】いよいよキングオブコント2024
キングオブコント2024の決勝が10月12日に放送される。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157481749/picture_pc_6936de3d344b5addf2cb85acec8aa08d.png?width=1200)
10組中7組が決勝経験コンビ、またはトリオですね。
やっぱりこの7組は抜けているんでしょう。
cacao、ダンビラムーチョ、シティホテル3号室が初の決勝かな。
ダンビラムーチョは去年M-1の決勝にも行って、次はキングオブコントとは勢いがあるなぁ。
結婚式の祝辞をヨーデルで歌うネタが好きですね。前から注目していたので嬉しい。
それにしても、最近のコントはすごいと思う。
誰にでもわかるコンビニだったり、銀行強盗だったりという設定はない。
でも面白い。
ちゃんと伝わる。
昨年のキングオブコントで、ボクがすごい視点だなと思ったのがファイヤーサンダーのネタ。
同じネタがこの動画ですね。
サッカー日本代表の発表を聞くサッカー選手かと思いきやモノマネ芸人。
モノマネをする人の活躍で仕事量が左右されるモノマネ芸人の悲哀がうまく笑いになっている。
この設定はよく思いついたよなぁ。
「なんで日本代表より層、厚いねん!」
「オレらがイチから何かを生み出せるわけないだろう!」
セリフがいちいち秀逸。
同じく決勝に勝ち上がったコンビ、隣人の、猿に落語を教えるネタとか、奇を衒った設定もあったけど、このネタはありそうな設定なんですよね。
しかも、ありそうな会話。それなのに面白い。
そして、芸人の裏話的なのにしっかり伝わる。
優勝したサルゴリラはさすがに面白かったし、何度見ても笑ってしまうけど、感心したネタはこれだなぁ。
そして今のコントの芸人たちはみんな演技がうまい。
ドラマにキャスティングされても問題ないように見える。
コントはここ数年ですごい進化したように感じる。
ファイヤーサンダーは、Youtubeの公式アカウントにネタをアップしてくれているので何本か見た。どれも面白い。
中でも気に入ったのがこれ。
言われてみればそういうことだよね(笑)
このネタも、この状況をその目線で見てしまうと、会話がみんな自然なのに面白い。
上手いなぁ。
キングオブコントの決勝が楽しみ。