見出し画像

日刊エイミング<5> 

2022/8/1(月)

はじめまして、ゆきひかりです。

こちら私の個人的なFPS日記となっております。

お気軽にお読みください!


今日のKovaak's

・Ascended Tracking 90 Small

今までに見たことが無い新記録が!

目標とする15000を大きく超えました。

今日は速さより正確性を重視して、なるべく外さないように心がけました。

結局のところ、正確に当てた方が倒すのが早くなっている模様。
正確性60.38%→42キル→キルタイム2.14秒
正確性65.77%→46キル→キルタイム1.96秒

焦っても仕方ないってことですね。
一発でも多く撃つよりも、一発でも多く当てに行く方が点数が高い。これはApexでも言えることなので、Kovaakの点数計算方式は優れてますね~

今日のスコア
13702→14116(+414)--目標まで+884


・patTargetSwitch

今日は安定して高い数字が出ました。
こちらもかなり正確性重視でやってみたところ速くなりました。

正確性うなぎ上り。

ターゲットの体力はHS3発or体6発。
発射レートはそこまで高くないので、+3発分のロスは意外と大きめ。

そう考えると、HSに合わせるためにわずかに時間を割いたとしても、無理やり体に当てるよりはキルタイムが早いのかも。

HS調整=1~2発分 + HS3発= 平均4.5発/発射レート
ヒット重視=体4~5発 + HS1発= 平均5.5発/発射レート

大雑把に考えるとこんな感じ?

キルタイム0.8→75キル
キルタイム0.74→81キル

こう見ると、いかにキルタイム0.1秒でも縮めるかが重要かがわかる。
もう少し正確性を重視して、さらに改良できないか探ってみたい。

・Bounce 180 Tracking

正確性を重視しようと思うも、手が思い通りに動かず。
ちょっと不調でした。手が冷たくなっていたのでそれが原因かも。

こう並べてみると、正確性は加味しないメニューなのであんまり相関がみられないですね。
どちらかというと、スイッチよりもトラック重視のメニューなので、ちゃんと弾が当てられるかというよりは、ちゃんと的を追えているかが問われていそうです。
なので、小刻みに指切りしながら正確に当てて行けたとしても、少々雑なトラッキングで追うのと大してキルタイムが変わらないという感じかと。

もうちょっと弧のトラッキングうまくならないと……。
(マウスパッドの縦幅が狭くてやや厳しい)


今日のApex


※動画の調子が悪くて撮れていなかった。

昨日ひどい目に遭ったので、弓の練習をしました。
フルチャージ+ノンチャージで85ダメージは入るので、キャラコンの隙間に差し込む良いタイミングを探しました。

おかげで今日は弓で1部隊壊滅させたのですが……肝心の動画が撮れず;;


今日の課題としては、射線の広げ方かなと思いました。
いわゆる登って覗くタイプの遮蔽物。

位置バレ→登って一瞬の顔出し
だと、一瞬でも結構持っていかれますね。

位置バレ→左右から一瞬顔出し→リロード→直後に上って顔出し
と心理的なワンテンポを置いた方が、特にウィングマンとかでHS抜かれる危険が減りますね。

課題の残る局面があったのですが、そこの動画も撮れていなくて振り返りできず残念。

また明日。

いいなと思ったら応援しよう!