森近霖之助と霧雨魔理沙に狂わされるダンマクカグラというゲーム
これが昨日の記録
ダンマクカグラというゲームのツイートを見て森近霖之助の声を杉田智和さんが当てている、と聞き気を狂わせていた日記です
これが昨日のやつ
具体的に言うと1時間かけて声を聞いていたりしました。すごいですよねこれ
どのあたりがすごいのかは昨日の日記に書いたのでそちらをご覧下さい
で、昨日必死になって「うわ~~!!!杉田さんの声だ~!!!聞くか~~!!??」というツイートをしていたんですが、そのツイートにリプライを貰いました!嬉しいね!!!
えっ!!?
えっ!!?????????
公式さん!!????????????
ほかにもボイスあるって何!!!!!!!????????????
本当にあるじゃん…………
というわけで今回もおよそ1時間かけて聞いたので、その結果の感想と幻覚をメモした日記を書きましょう
今日も崩れた日本語かつ幻覚の煮凝り日記です
当然のように魔理霖の幻覚です
霧雨魔理沙だ!!!
この霧雨魔理沙滅茶苦茶かわいいですね~~!!!!???
まず梅雨の時期に地獄を見そうなふわふわの髪の毛がかわいい!
きっと毎朝髪の毛を整えるのが大変なんだろうな、というふわふわの毛量の多い髪の毛が素敵!!!
なんですけど、それよりも腕組みをしてるんですよ
腕組みをしているんですよ
そしてこれは森近霖之助の動画なんですけど…
腕の組み方森近霖之助と一緒だ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!?????????????????????
このツイートにある通り、霧雨魔理沙と森近霖之助は幼馴染なんです
幼馴染ということは癖が多少移ることもあると思うんですね
癖が移った結果、腕の組み方が一緒になってるんですよ…………………
まずこの立ち絵の状態で腕を組んでいるイラストは霧雨魔理沙と森近霖之助とアリス・マーガトロイドのみ!
かつ左手を上にして腕を組んでいるのは霧雨魔理沙と森近霖之助だけなんですね!!!
移ってるじゃん………………………………癖…………………………
声から幻覚を見よう
ダンマクカグラの森近霖之助以外の声を初めて聴いたんですが、解釈の合致が凄くて凄かったですね…
耐えられなかったので霧雨魔理沙以外の声を先に聞いたんですが、声を聴いたときの「あ、あ~~!!確かに~~!!」という納得があるし耳馴染みもある、素敵な声!
霊夢さんと菫子が特に好きでした、確かにこの声ですね~~!!という感覚がします
霧雨魔理沙の声についてもメモをしましょう
というか霧雨魔理沙の声滅茶苦茶かわいくないですか?
私の中での霧雨魔理沙の声の解釈が「若干の舌足らず」なんですが、サンプルボイスが見事に舌足らずな声でね…
素敵でしたね…………
元々霧雨魔理沙の声としてよくあると勝手に認識してるのが「男勝りで17歳くらいの印象の声」だったんですが、今回聞いた声が「舌足らずで15歳くらいの印象」を受けたんです
そしてこの声を聴いた時に「成長」の2文字が頭に浮かびませんか?
この声があと5年くらいすればきっと話し方が落ち着いてきて、「ふふ、なんだよ香霖」と微笑む表情が大人びてきて、
そしてそこから「魔理沙が成長している」と気付いた霖之助さんが寂しそうに微笑むんだろうね………
嫌だ……………………………………………
という幻覚を抱きました。
素敵な声でしたね!!!!!!!!!!!
台詞もみましょう
幻想郷の復興大使は、この私が貰ったーっ!
それにしても、この落ちた茸…どうするかなぁ
お前、食うか?
ほらーっ!さっさと来ないと、置いてくぞー?
この台詞たち、どう頑張って聞いてもこの後ろで苦笑いしている森近霖之助が浮かびません!!????
「はいはい」「遠慮しとくよ」そう言って笑う森近霖之助さん
なんだかんだ子供だなぁ、と思う森近霖之助さん
居ますよね………………
見えてるじゃんね………………………
森近霖之助だ!!!!!!!
みんなも聞こう!
まずこのボイスは多分3種類あって、なおかつどのボイスが再生されるかはランダムなんですね
ランダムなんですね………
もうね…怖いんですよ…どの台詞が来るのか分からなくて……
再生しながら「聞いたことあるボイスが来るのか聞いたことがないボイスが来るのか」が分からなさ過ぎて怯えながら聞いてました。楽しいね!
声についてなんですが、やっぱりね~~!!!声が良い~~~~~ね
低めの声なので「大人」であることを突き付けられる
というか聞きながら気付いたんですが、幼い頃からこの声で、かつ薄暗い中一緒に布団に入って絵本の読み聞かせとかしてもらっている霧雨魔理沙が…森近霖之助に恋をしない理由とかなくないですか…?
なくないですか………?
なくないですか……………………!!!!!!!??????????
助けてくれ
そんなにはっきりとした幻覚を見るつもりではなかったんです
ありがとう
台詞もみましょう
この事件の真相、見つけられるなら見つけてごらん?
もっとも、君一人では難しいかもしれないけどね?
提案が突飛すぎて、いきなり言われても…訳が分からないんだが
何か用…って、分かってるんじゃないか?
持ち出された品物を、返してもらいに来たんだ
いや目の前に霧雨魔理沙居るじゃん!!!!!!!???????
いや…いやだって…
いやだって、だってさ!!!!
こうじゃん!!!!!!!!!!!!!!!
こんなんさぁ…!
こうじゃん!!!!!!!!!!!!????????????
こうじゃん……………
というかやっぱり声が良すぎるな~~!!!!!!???????
「難しいかもしれないけどね?」の「ね?」の言い方がやさしすぎてもう完全に魔理霖を感じるしかなく、もう、これはもう魔理沙も恋しますわ~~!!!!!!!と大の字になるしかない
しかも「訳が分からないんだが…」の「だが…」に、そしてその直後に苦笑いの風味を感じますよね…
というか「この事件~」のボイスが完全に「諭し」のボイスだから余計に霧雨魔理沙を感じるんだろうな…………
本当にありがとう
ありがとう…………………………
という今までの幻覚をまとめて小説にしました!!!!!
公式…ありがとうございます…
多分公式が完成したら上げなくなるんで書き上げました!当然のように付き合ってるふたり、何気なく書いたけど初めて書きましたね…今まで付き合う前しか描いてなかったから…
ひとまずよろしゅう!!!!よかったら読んでね
いいのかなこんな事して。
ついでに今日も聞くまでの狂いの記録も残しておきましょう
(聞いた)
日記
今日はキムチ鍋を作りました!!!!!!!!!!
天才!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
関西なので普段はにぼしで出汁を取っておらず、今回は初めて煮干し出汁を取ったのですが、あれ煮干し取るの面倒じゃないですか?
昆布なら昆布が大きいから取り出しやすいしひとつ取れば終わりなのに対して魚を取る行程が面倒祭になってしまった。やっぱりにぼしは乾いた状態で食べる方が性に合っている気がする
というか、そういえば小学生の時ににぼし出汁の味噌汁を調理実習で作った記憶がある
当時に確か「にぼしは別に取り出さなくてもいいわよ~」と言われ、面倒だし取り出さなくていいか!と言った結果にぼしとは美味しくないものなのだと認識させられていた
やはりこんぶだしの方が良いのでは
ちなみに味付けは味噌としょうゆとみりんとチゲ鍋の元(追加)でした
具をもりもり追加したりもしましたね
6割くらいはこのレシピを参照しています
記念日とする
今日は「森近霖之助の杉田智和ボイス記念日」としてコーラとケーキを嗜みました
最高………………
あとケーキと一緒にグッズの写真を初めて撮ったんですけど、なんというかオタク感が出て良いですね
やっぱり魔理霖に囚われると瓶コーラに囚われるんですが、そのおかげで我が家には瓶コーラが5本もあったんですよね!
飲むのももったいなかったので今日は記念日として飲みました。量も丁度良いしいいね~~!!!!!!
あとついでに酒も入れた。めでたいから。
なんならテンションが上がってネイルまでした。ずっと買ったあとに勿体無いな〜!と思い開けていなかった魔理霖味あふれる金のネイルです
なんとかこの感情をまとめようとした結果、なんと朝9時を迎えてしまった。なんてこったい、眠気が全然来ない。
ひとまず小説も書いたし、絵も描いたし、供給が多いし、というかもう「オムライスのカレー掛け天ぷらカツセットメロンソーダとおもちゃ付き」みたいな供給量があって今溺れています
嬉しい!最高!
ありがとう!!!
生きててよかった~~~~~!!!!!!!
おしまい