見出し画像

画面に2人は並ばない


 今日は絵を描いたよ!!!

画像1

 かわいいね!


 魔理霖が好きになり、星に囚われた結果金平糖に囚われる様になった。あとコーラにも囚われている。ので、とりあえず霧雨魔理沙にも金平糖に囚われてもらった。

 具体的な話をすれば、出先で金平糖を見かけると「推しカプや…………」と言いながら手にしているし、食べながら推しカプや…と感嘆符を呟いています。

 というか、元々好きだったのでそれに拍車が掛かっている感じ。美味しいですよね、金平糖。

 金平糖には星みたいな感覚を覚えるし、金平糖を見るたびに魔理沙と霖之助さんが「星みたいだよな」と話している様も思い浮かぶ。そんなことを考えながら食べています

 と、いう話を思った結果この絵が描きたくなったので描きました。描けて良かった!


 でも金平糖って描くのが難しい。現実世界で一番輪郭の難しいお菓子かもしれない。なんせ凸凹が描きにくいんですもの。

 でもこの絵は気に入ってるしいつか清書したいな〜!


画面に2人は収まらない

 絵の話をしましょう。

 カップリングを好きになることが多い人間なので、必然的にカップリングとして人間2人を並べた絵を描く場合が多いんですが。ひとつの画面に2人とか並ぶわけなくないですか?

 横並びにするか、縦並びにするか、ちょっとこだわって上下逆転させたデザイン性のある状態にするか。

 終わりです。


 さすがにそうならないようにしたいものの、でも描くなら顔を大きく描きたいしな…となる結果、毎度同じような構図が量産されていくのである。

 これって正解はあるんですか?絵が上手くなったら解決する問題なのだろうか。

 それにいちゃいちゃ(広義)させようとしたら余計に一緒になってゆくし。なんなんだ。


 私が漫画を描く方がイラストより好きな理由はここにあって、漫画だと2人並んでる絵が横並びしか描けなかったとしても「横並びのコマ」「顔アップのコマ」「風景のコマ」「横並びのコマ」と並べてたら大体は漫画になるからです。

 構図が描けなくても漫画って描けるんですよね……………拘りさえしなければ……………

 ここに「構図が拘られたコマ」が入ると途端にネームの自分を恨み始めるんですが、それの話はさて置いておきましょう。


 いや…でも構図力が足りないんだろうな…

 煽りや俯瞰も描ける様になればもっと解決するのかもしれない。嘘だろ。まだ学ぶことがあるんですね……そうだよ…………

 とりあえずなんか、こう…絵の練習から始めようと思います。がんばるぞ!

 (でも構図力ってどこで何を学んだら付けられるのか全然わからないんですがどうしたらいいんですか?)


好みが偏っている

 最近の気付き。正確には去年の紅楼夢辺りから気付いてましたが。

 童話パロ、いいですよね〜!!私は童話パロが好きなんですが、推しカプが童話の中の登場人物に完全になってるのも、混乱しながら主人公として駆けていくのも好きです。

 ただ、童話のストーリーを完全に覚えてるかといえば…存外そうではなく…毎回「こういうネタが見たい!」のあと「どんな話だったっけ」と探すところから始まったりします。

 そのため何冊か私の部屋には絵本があります。どうしようかなこれ。


グッズだ〜!!

 最近グッズが作りたいな〜!と叫んでいます。

 叫んでいますが、グッズって怖い。需要がないとすごい嵩張るから。そして大概ロット数が大きいから…

 というのも、自分が作りたがるグッズの大半は変なグッズが多く、その場合業者じゃないとグッズを作っていないのである。おかげでロット数が1000〜になったりする。なんなら1000は割と少ない方でもある。

 でもな〜!変なグッズ作りたくないですか!?小学一年生になったら買ってくれるフルグラフィックのえんぴつとか机に敷くマットとか!作りたいな…

 あとはアクキーとかも作りたい。でもグッズ作り始めたら財布がどんどんペラッペラになっていくので…検討します。

 あと在庫を抱えると心が死ぬので…………


 ちなみに、鉛筆をフルグラフィックで作ろうとすると少ない方でも1000〜4000本からなら作ることが出来ますよ!

 業者じゃんて。


おしまい

いいなと思ったら応援しよう!

雨野みるは
頂いたサポート費で私は美味しいものを食べて日記にします!よろしくね!