ひくラジ後記 #67 消し飛んだ6分間
どうもこんばんは、シモンです。
最近会っていない友人の中で、脱サラして声優になったという情報が出ていることを知りましたが、半分くらい当たってるような気もするのでとりあえず否定も肯定もしていない今日この頃です。
ということで、イソッチの自己肯定感低めラジオ(ひくラジ)の編集後記でございます。
急にサムネのセリフがボリュームアップした第67回が配信中!
番組紹介テキストにも書いた通り、今回はまたしても尺溢れ回!
ライトニングトークでのおたより紹介も1通だけになってしまうほど(読めなかったお便りは次のライトニングトークで読むよ!)収録中でも「あ、これは間違いなく収録時間が伸びすぎてるぞ…」と思っていた回なのです。
いざ編集!となったら素材が長すぎて絶望したことは言わずもがな、ですね…
なんとか目標タイムまでまとめきりましたけど。
信じられないことに収録前は2人とも「何を話したらいいんだろう?」状態なことがほとんど。
もし話が膨らまなかったら無理しなくてもいいよね、なんて思っててもいざ収録を開始すればこの通り。
一体何が我々をトークさせているのでしょう。
で、今回はラジオ編集としては禁じ手ともいえる「鳩時計エフェクト」を対に解禁!(笑)
この編集後記ではこの3回のポッポーの中で一体何を話していたのか、を改めて聞き直しながら、その内容について書いてみたいと思います。
では… 再生します。
聞いてまいりました。
えっと…本当に長いこと話しておりましたが、内容としては…
・引用RTは返信(@ツイート)欄に入ってこない
・通知のすべては動物の赤ちゃんツイートにいいねをしたらとんでもないスピードでびゅわーって流れる
・通知がうまくいかないのではないか
・結果引用RTがうまく使えない(?)
・一方リプライもいかがなものか
・個人間のやりとりが見えているようにならないだろうか
というお話でした。約6分(笑)
さらに、この間、僕は「そうなのかぁ」という鈍い反応(笑)
だって、Twitterの通知についてそこまで気にしたことがなかったんだもん。
このトークがきっかけ、という訳ではないんですけど、最近改めて自分のTwitterアカウントとしっかり向き合おうかなぁと思い始めました。
(仕事で運用するTwitterとかはめちゃくちゃ研究してるんですけどね)
テキストにまとめるとずいぶんコンパクトになってしまいましたが、こんな感じのことを喋っておりましたよ、というお話でした。
今回は短いですが、こんな感じでもいいでしょう!
さて、次回のひくラジ第68回は「多良ちゃんからの挑戦企画」回!
いわゆる「推理力」を試される企画になっておりますが、そこで2人が巻き起こすミラクルをぜひご視聴いただけたら!
そしていつの間にか生まれていた隠しコーナーも開催しております。
ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いします。
イソッチの自己肯定感低めラジオ(ひくラジ)はYouTubeとSpotifyで配信中
■YouTube(再生リスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvMoSDz2SAdywZzz4sRIyOLvhVzoKpO1
■Spotify
https://open.spotify.com/show/2GZYu2evfwKSptEQqToF1M
たくさんのおたより、いつもありがとうございます。
公式サイトと公式アプリ、どちらからでも送れるようになりました!
引き続きお待ちしています!
■ひくラジ公式サイト
https://hikuradi.com/
■ひくラジ公式アプリ(iOS)
https://itunes.apple.com/jp/app/id1536590227?mt=8
■ひくラジ公式アプリ(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=work.hikuradi