自分1人を幸せにするなんて朝飯前って言えるようになるんだ。

またやっちまった。

カノンさんのYouTubeで、本当に良い話を聞いた直後だったのに。


私も、自分が幸せでいるのは当たり前!そんな自分のエネルギーで、周りをパッと笑顔にできるような自分でいたい!って強く思った矢先、、


帰宅した旦那に、今日私がどれだけ大変だったかを、一つ一つ流れを追って説明してしまった。沈

でもね!ほんとに色々あったの。


本来は仕事が休みで、息子が帰るまで1人時間満喫dayだったのに、娘が体調不良で学校休んでたからまずおひとりさまタイムが無くなり、

ペットのトカゲが脱走し、

息子が友達を家に誘ったというから大慌てで片付けと掃除をし、

サッカーをするというから公園に付き添い、真っ暗になるまで(まぁ、言うて5:30だけど)遊び、

帰宅したら娘が中耳炎が悪化したと騒ぎ、

仕方ないからあと10分で受付終了の病院にタクシー呼んでダッシュで駆け込み、

薬局が混んでて2時間かかりますと言われたから、一回帰宅してまた戻り。

ね、

頑張ってる。私すごい頑張った。

本当は一日中ゴロゴロ、ダラダラしてたかったのに、真逆。自分のwantを無視して頑張ったの。

それをね、旦那さんにわかってほしかったんだよね。

そっかー、大変だったね。がんばったね。えらかったね、よしよし、って。


大変だったオーラはバンバン出してるから、若干苦笑いで「大変だったね〜、えらかったじゃん」とは言ってくれたんだけどさ、、、

私のほしかったそれとは違う。
なんか違う。

ついでに、

「でもそれだけ色々合って充実してたんなら、よかったね。嫌味とかじゃなく、何もない1日より充実してない?」

とか言ってきた。


え・・・???

いや、私は一日ダラダラしてたかったんだって。

ドラマとか映画とか本とか、そういうのにどっぷり浸かるでいい。

あとは、自分のペースで家を片付けるとか、気が向いたら歌うとか踊るとか。


ここで、あぁ私はまだまだ自分の機嫌を取るのが得意じゃないんだなって思った。

いや、ちがうな。

好きで被害者やりにいってるだけだな。

自分の機嫌を取ることが自分の責務であるならば、何としてでも方法を探す。

母としての自分に自信がないから、自分の機嫌も取れないくらい、お母さんという役割にコミットしてる!をアピールしたいだけかもねー。

うーん、こんなつまんないは1人コント。
やめよう。



いいなと思ったら応援しよう!