神社になるために神社に行ってみた話⛩
★10/1のインスタ投稿
先週の金曜日、明治神宮に行ってきた。
というのも、前日のインスタ配信で @misato_mined123 が、「みんな神社になればいいんだよ!」って言ってて。
↑
端折りすぎるとなんかヤバい人っぽいから一応書いておくと(笑)
神社に参拝に行った人たちは、特にこれといった商品がもらえるわけでもサービスが受けられるわけでもないのに、皆お賽銭を投げる。10円、100円、多い人は1万円。それって何で?→神社という存在そのものに価値を感じてるから。
だから、何かビジネスを始めたいなって思った時には、神社みたいに「存在そのもの」に価値を感じてもらえる人になろうよって話だったのね。
商品の価値に比重を置きすぎると、「こんなんじゃ満足してもらえないかも🥲私なんかの商品にそんなお金払ってくれないかも😰」って思考にやられてツラくなっちゃうから。あくまでもメインは自分(=神社)で、商品はオマケでついてきた、ラッキー!くらいのものと捉えてビジネスするといいよ、って。
で、ちょうど翌日お休みだったから明治神宮へ行ってみたという経緯。
私はエネルギーとか霊とか全然感じない人だからさ、空気が変わると全くわかんないんだけど。笑 たくさんの観光客(海外の方がほんっとに多かった)がいて、「あ〜、この人たちは明治神宮に来たかったんだな。わざわざ訪れるに値する場所なんだな」って思った。
本殿の前では、列になってみんながお賽銭を投げ、写真を撮り、お守り(という名の小さい袋)を買い。配信で言ってたとおり、特に商品やサービスがある訳でもないのに、「参拝できてよかった。お願いごとを聞いてもらえてよかった。かの有名な明治神宮に来れてよかった」って、満足げにみんな来た道を帰って行ってた。
それだけと言えばそれだけ、だけど、それでいいんだろうな。
目に見えるものだけが大事なんじゃなくて、結局は「神社」というものを通して、参拝客一人一人が今の自分に必要なものを受け取ってるんだから。
でね、お賽銭の話🤑
普段なら50円とか100円しか入れないんだけど、今回は概念を書き換えたい!が目的だったから、5000円入れてみたの!!笑
よくあるじゃん、こういうチャレンジ。私はぶっちゃけ「よくやるな。お金をドブに捨ててるようなもんじゃない?」って思ってた派なのね。誰かを盲目的に信じて、あの人が言ってるならやった方がいいかも!みたいな人がやるやつでしょ。私はやらなーいって。☜超失礼🤣
でもそれだけ、私にとって【目に見える価値】が大切だったということ。その代わり、自分がお金をもらうときもそれに見合った仕事をしないといけない、って思ってた。
まぁ、だから私はこれまで大きく稼いでこなかったんだよね〜。
稼ぐということは、求められるものが増えるプレッシャーと比例してたから。稼ぐ必要がそこまでなかった私は、プレッシャーを避ける方を自分で選んでたんだよね。
でも今回は違う。そうじゃなくて、私という存在に価値を感じてもらえるような、お金を払ってもらえるような人になりたいんでしょ?
それならまずは払う側の気持ちを味わおうと思って、ちゃんと意図した上で5000円札を入れてみたの💸
…まぁ、思ったけどね。
5000円あったら、
◎ちょっと良いアイシャドウ買える。(欲しい)
◎マッサージも行ける。(行きたい)
◎贅沢なランチコース食べられる。(食べたい)
そんな希望の詰まったお札を、この瞬間特に何にも得られない箱に入れるということ。
でもその行動は、散々「対価交換」の世界で生きてきた私が、そうじゃない世界へ行く記念すべき一歩目ということ✨
神さまに私の覚悟を伝えたら、なんかスッキリしたし自信が湧いた気がした。
これからは今以上に
🕊️豊かさを受け取れる自分になれる
🕊️全方位拡大していける
🕊️もっと人生楽しめる
気がした。そう、気がしただけ。
でも、内側でパワーを感じたのも確か。
どういう形になるかは分からないけど、今の私と同じようなモヤモヤを抱えたママたちにとっての神社になりたいなぁ。
物理的な自由は減るし、子供が大きくなるほど自分も歳を重ねるけど、「あれ、私の人生まだまだイケるかも!?」って思いたしい、思ってほしい。そのためにはまずは自分だね!仲間もできたし、体現してこーっっ😋✨
長くなっちゃったけど、以上。
神社で起きた奇跡については、別投稿で書こうかな。笑