![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160200461/rectangle_large_type_2_96e0b7b242b4f512a5c95263c3e5268f.jpg?width=1200)
ちょっとかわいいマツダの三輪トラック
なぜ三輪トラックが長いあいだ使われたのか。前輪がよく切れて小回りが利いたことと、車幅が抑えられているため、路地にまで入りやすかったことが理由として大きい。
トップ画像は、先日瀬戸大橋のサービスエリアでの催しで撮った #最近の一枚 である。
三輪トラックは、映画やアニメで見たことがあるくらいで全然詳しくないので検索してみたら、冒頭のネット記事を見つけた。
なるほど、狭いところも通りやすい、トラック&バイクみたいな使われ方をしたらしい。
展示の説明によると、マツダは戦前から作っていたらしく、原爆で工場がダメになったり大変だったようだけれど、戦後復興の中、大活躍したトラックみたい。
そんな歴史を読んだらいろいろ考えてしまうけれど、パッと見なんとなくかわいい。
ちょっと運転してみたい車だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![枝本 幸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45404757/profile_22a99548f2545781bca984641e1de04a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)