![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169482535/rectangle_large_type_2_8fca652da839060cbf97bce4dc73c8bf.jpeg?width=1200)
マニアックヘブン
こんばんは。
THEBACKHORNのマニアックヘブン!マニヘブに行ってきました。
マニアックヘブンとは?
勿論!普段のライブではやらないとかだいぶ昔のとかのマニアックな曲たちをやるライブですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1736500084-uFR71MEH5PckeVnYmZK0i8l3.jpg?width=1200)
川崎でライブだったのですが、スタンディングなので、私は毎回コインロッカーを使わないで済むように手ぶらでいきます。
そしてアウター着て入る訳にはいかないので、もう家からアウター着ないでいくのです。
真冬ではありますが寒さは平気です。
何故ならマニアックヘブンに行くからです。
私の住んでいる渋谷区から川崎までまあまあの距離ですが、全然大丈夫でした。
私の住んでいる渋谷区!?渋谷区在住!?かっこいい!
(住んで5ヶ月になりますが自分の住所をかくたびに、渋谷区!?キャー!となっています。世田谷区、目黒区に住んでいた時もキャー!となりました。田舎もんです。)
ところで、昔、少女漫画で、読み切りで、THEBACKHORNが出てきたのです。たぶん20年前頃なのですが、あの漫画をまた読みたいのですが、何かの月刊誌の読み切りなんてもう見つからないかな…。
男の子と女の子がCD屋さんでアルバム『イキルサイノウ』を手にしてたような…。
男の子がバックホーン好きで、女の子がそれを聴いて『激しい!』『あ、この曲好き…』みたいな描写があったような…。
どなたかご存知でしたらおしえて下さい!
さてさて、マニアックヘブンはあと二箇所あるのでネタバレはできませんが、やばいやばいマニアックマニアックー!でした。この一曲聴けただけでもう来た意味あるで…の連続です。
ドリンクは山田将司さん考案のジャンクワーカーを飲みました!何が入ってるんだかわからない怪しい味でしたが美味しかったです!ご本人的に美味しいと思われたらダメみたいですが!
バックホーンのライブに20年以上いってますが、こんなにもずっと新曲が聴けたりライブにいけるなんて嬉しいなと改めて思いました。
芸人でもバンドでも解散とか問題起こしたりとか色々ありますもんね。もうすぐ結成27年なんて本当にもう最高です。ありがとうございます。
ありがとうございます!!!