![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153035388/rectangle_large_type_2_7296f176ef0c3813adbfad0aafd5fd84.jpg?width=1200)
『ハイキュー!』とパン祭り。
無事、帰国しました。
ドイツについてから突如と『ハイキュー!』にハマり、帰りの飛行機でもダウンロードした動画をずっと観てました。←ターキッシュエアラインは映画があまり面白くなかったのだけど。
中学、高校とピアノを頑張っていたけど、部活動でチームとしても個人としても『競う』ことはありませんでした。
もともと『競う』があまり得意じゃないし、どちらかというと負けてばかりのタイプ。
なので『ハイキュー!』のように、バレーボールに青春をかけて戦う姿は、とてもまぶしい。そして、同じ方向を向いて一緒に戦う仲間がいるって心強いものだな、と思ったのでした。
もう一つ。
冷静で頭脳明晰なのはかっこいい。
でも、どうやらわたしは猛烈にバカで、猪突猛進で。情熱が服を着て、常識を『超えていく』タイプが好きみたい。
真っ直ぐ疑うことなくとことんやってみる。
そうすれば必要なことは誰かがきっと教えてくれるから。
そんなことを考えながら、バーゼル→イスタンブール→羽田空港と帰ってきたけど、今回はマジで機内食が『パン祭り』でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153034231/picture_pc_2c31d89cc3dd4239ce48b6a10c686865.png?width=1200)
軽食メニューが4回のうち、3回がこれ。
メインディッシュがグリルサンドウィッチ。中にトマトとグリーンが入ってるとはいえ、基本パン。主食がこれなのに、炭水化物にパンが付いてくるという。ひー。
パン祭り、もとい、パン地獄。
『アジアンベジタリアンフード』というスペシャルミールだから仕方ないのかもせれたこういうことになるのかもしれないけど厚揚げとか豆とか、できたら炭水化物じゃなくタンパク質が食べたいなと思うのでした。
トップ画像はドイツのトレーニングコースの集合写真。
いいなと思ったら応援しよう!
![やまもとゆきえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48965960/profile_15dbda20109f33f3c27b955941d5d718.png?width=600&crop=1:1,smart)