![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55117219/rectangle_large_type_2_19bf6f6a8020569f9be061a74fab35aa.jpg?width=1200)
おうちごはん~second season~No31
とうとう夏至。
今年も終わりに向かって走り出した(気がする)。
ここから少しずつ少しずつ日が短くなる。
きょうの夕陽がどんなに美しくても、同じ空を見ることは二度とない。
はあ、切ない。
「ジャイロトニック®︎をもっといろんな人に知ってもらえないのですか?」
「ジャイロトニック®︎はブームになることはないのですか?」
トレーニングコースに参加した受講者さんから聞かれることがあります。
来年でジャイロトニックを始めて20年になりますが、ブームになることはなかったです。正直、残念だけどこれからもないんじゃないかなー。
絶対とは言わないけど。
以前はそう言われると「マスタートレーナーとして発信しないとダメだよね」と思ってました。
なので、一生懸命、いろんな人に知ってもらえるようにブログやSNSを書かなきゃと思ったりしてました。
そうすると、ときどき宣伝くさくなってきて、効果やどんな人に向いているかにフォーカスし過ぎてるような文章になっている気がしてしまいました。
もちろん、効果やどんな人にあっているかはとても大切なのです。
でも、わたしの書きたいこと、伝えたいことは果たしてこれなの?
きゃー。
わー。
やっているだけで股関節がきつくて「できませーん」とお手上げのムーブメントや見ていると美しくてうっとりするのに自分がやるとおどろおどろしいエクササイズとか。
半べそかきたくなる日もたくさんあるけど、楽しいな、最高だな。
生きる喜びや楽しさからジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎のことを伝えたい。伝えられたらいいな。
こんなごはんを作って、一喜一憂しながら食べて、適当に暮らす、『心地よさ至上主義』のわたしがやってまーす。
ジャイロトニック®︎とジャイロキネシス®︎。
楽しいよ。えへ。
そのほうがよくね?
仕事として成立しないと困るには困るんだけど、わたしは大好きなジャイロトニック®︎とジャイロキネシス®︎を一緒に楽しみながら、すこやかに暮らしたい。そう思ってくださる人に寄り添いたいので、日々、わたしの大好き、楽しいを表現しよう。
そのほうが出会いたい人と出会えそう。きっとそれが近道。
気のせいかもしれないけど、そういうことにしておきます。
と言いつつ、きょうは夏至。
なので、軽くどよんとしております。はあ。
・ケララフィッシュカレーとエビカレー
・デリサラダプレート
今夜のおうちごはんは、ご近所の逗子カレーの盛りつけを真似てみました。
ルーの海の間にごはんだぜ。
モーゼの十戒!
全然、関係ないけど、世界中に目が飛び出そうな美味しいものがあふれていても、黒いお弁当が最高!と胸を張って大声で言いたい。
でも、ときどき、美味しいものももちろん食べたい。
だって食いしん坊なんだものー。
食いしん坊、万歳!
いいなと思ったら応援しよう!
![やまもとゆきえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48965960/profile_15dbda20109f33f3c27b955941d5d718.png?width=600&crop=1:1,smart)