見出し画像

コレが原因だったのか!中学の頃のように元気になれた嘘みたいな話(11/11〜11/17配信ふりかえり)


毎週末に行っている「ふりかえり」では、
ゲーム配信の目的と目標、そして
その目標達成の進捗状況の確認から行います!

※ちなみにこれは
「アジャイル」と呼ばれる
考え方、プロジェクトの進め方を利用しています。

活動目的

  1. 視聴者に「新しい何かを始める勇気」を届ける

  2. ゲーム仲間との親睦を深める

  3. 新しい人との出会いの機会をつくる

ゲーム配信を「プロジェクト」と捉え、
「なぜゲーム配信をするのか」について
目的を忘れないように毎週しっかり見返します。

山登りでいう「頂上」なので、ここはしっかり固定!

ただ、頂上へ向かうルートは
状況に応じて変化させていくイメージです。

そして、この目的が達成できているかを測る指標として、
下記の目標達成のために必要な活動を行います。

活動目標

「2025年3月31日までに
 同接100人超えコンテンツを作成する」

大勢のライバルのいる中で
無名配信者である僕を知ってもらうために

自分の人柄を出すだけでなく
今まで培ってきたスキルや経験を組み合わせることで、
「道が拓けるかも?」と考えています。

そこで!

今週から
「見るだけで英語が学べるドラクエEnglish」
というコンテンツを開始しました!

また、他にも

といった新しい試みを行いました。

インプレッションを稼ぐにはショート動画が最適。

知ってはいましたが、やってみると
こんな貧弱アカウントでも関係なしで
視聴回数は稼げることがわかりました。

あとはそこから配信を見に来ていただけるように
導線設計と改善を繰り返していきます!

これらの施策を行いつつ、
目標に辿り着くまでの中間地点として
下記の小目標を追いかけています。

小目標:

①Twitchフォロワー50人
②NA鯖で一緒に遊びたいとお互いに思えるLOL仲間5人組をつくる!

結果:
①フォロワー20人→22人(11/17現在)
②残り1人

①Twitchフォロワー50人 に関して

この目標が配信者として
一番わかりやすく、そして難しい最初の壁です。

フォロワー数は自分ではコントロールできないので
とにかく「見つけてもらう」ために
今できることに集中です!

②NA鯖で一緒に遊びたいとお互いに思えるLOL仲間5人組をつくる! に関して

自由参加の「気楽さ」と引き換えにはなりますが、
「自分の居場所があるかどうかを気にせずに遊べる!」
という心理的な安全を確保するために

・毎週火・木曜日
・22時から1時まで
・メンバー を固定

という形で遊んでいます。

今週は一緒に遊びたいと思ってくださるドイツ人の方が
NA鯖にアカウントを作ってくれました。

少しずつではありますが、
反応があることに本当に感謝です。

お互いに一緒に遊びたいと思える人が見つかるまで
この感じで配信を継続していきます!

11/18(月)〜11/24(日)のプランニング

18時〜21時
月:LOLソロランク@EU鯖
火・木:ドラクエEnglish
水・金:SUPERVIVE(予定)

22時〜1時
月:【参加型】LOL@NA鯖ブロンズ
火・木:LOL仲間とNA鯖でワイワイ
水・金:モンスターハンター ワールド

・配信基盤としてのLOLソロランク
・集客要素として新ゲーム(ドラクエ3&SUPERVIVE)に加えて、
22時以降は親睦を深めるLOLとモンハン配信を行います。

中学の頃のような元気さ…って大丈夫なのか?

僕は中学3年生までは、かなり活発だったと思います。

・学校生活を楽しみ
・部活のサッカーを楽しみ
・塾の授業を楽しみながら

テスト前は母親が心配するぐらいに
夜中まで勉強し、睡眠不足でも平気!

自分の得意なことを活かし、
色んなことが思う通りにいっていたからでしょう。

しかし、高校受験の後すぐに燃え尽きました。

高校合格がゴールだと思い
受験が終われば色んな願いが叶うと思っていましたが
そんなことはもちろんありませんでした。

父親に
「精神病院行ってこい」
と言われるほどに無気力。

肉体的にも、
体の弱かった母に似たのか
偏頭痛や腹痛に悩まされる日々。

それ以降、自分のことを
「元気じゃない人間」
と認識していました。

が!

先月からゲーム配信を始め、
「自分のスキを最大限に活かす時間」
で毎日を埋め尽くしてみると
体にエネルギーが宿っている感覚が戻ってきました。

毎朝、
目覚めるのが楽しみ。

そんな感覚。

新しいことを始めた高揚感が
続いているだけかもしれません。

それでも。

今感じている「この感覚」を
また感じられる日が来るなんて思っていませんでした!

ライフコーチになるために学んだ
「自分のスキを最大限に活かす」
というアプローチと
その効果の高さを改めて実感しています。

来週も、より多くの視聴者や参加者の皆さんと
楽しい時間を共有できるのが楽しみ!

いつも本当にありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!