見出し画像

③a: マッキンゼー1次面接の合格解答

(1)はじめに -本Noteの概要-

初めまして、YUKIと申します。
新卒で日系メーカー(約3年)→MBB(約3年)→転職というキャリアを歩んで参りました。

以下の2つの視点から、ケース面接の対策をサポートしております

  • 受験者の視点: McK/BCG/Bain/Kearney/S&の5社からオファーを貰った元受験者の立場から、効果的だったと思う対策を解説

  • 面接官の視点: MBBで実際に+200人の面接を担当した経験から、面接官が何を評価しているのか、どんな人を通過させるのかを解説


本Noteのカバー内容


マッキンゼーの「1次面接」の合格解答を収録しております。
公式の模範解答よりも踏み込んだ解答になっており、合格レベルのイメージを手っ取り早く掴んでいただけるよう作成いただしました


まとめ買い

1~4次面接のパッケージは以下から、まとめ買いが可能です
本Noteはバラでご購入したい場合におすすめです
(後からパッケージの方を割り引くことはできないのでご注意ください)

1次面接「製薬企業のM&A戦略」※収録対象
YUKI自己評価: ★★★☆☆(悪くはないはず)

2次面接「ファーストフードチェーンのオペレーション改善」
自己評価:
 ★★☆☆☆(落ちたかも…)

3次面接「ファンドによる玩具メーカーへの投資検討」
自己評価: ★★★★★(通過の手応えあり)

4次面接「トラックのOEMメーカーのEV領域への参入検討」
自己評価: ★★★★☆(出し切れた気はする)



(2)1次面接「製薬企業のM&A戦略」の合格解答

概要

  • 面接時間: 30mins

  • 面接形式: オンライン

  • 面接官の特徴: 無表情で反応を読みにくい、早口。

  • YUKI自己評価: ★★★☆☆(悪くはないはず)

  • 結果: 通過

※参照元

●当時の復習ノート
の内容と記憶を元に、回答を復元しております
(議事録形式にすることでよりリアリティを持たせておりますが、100%再現ではないことはご了承ください)

問題文は検索をかけたところ下記Youtubeに記載されていたので、拝借いたしました(こちら別の模範回答も解説されているので、英語ですが覗かれてみることをお勧めします!)
https://www.youtube.com/watch?v=9iGla6IPves


Step0: アイスブレーク

(YUKI側の画面投影の準備済)

面接官:
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
YUKI  : よろしくお願いします、YUKIと申します。
面接官: ケース面接は初めてですか?
YUKI  : いいえ、何度か本番を受けたことはございます。
面接官: そうなんですね、時間も限られているので、早速やって行きましょう。
YUKI  : (アイスブレーク短っ)よろしくお願いいたします。ちなみに画面投影はさせていただいてもよろしいでしょうか。
面接官: どうぞ
YUKI  :  ありがとうございます。よろしくお願いします。


Step1: 構造化問題

面接官: これからお題を発表します。

今回のクライアントは、年商100億ドルのグローバル製薬会社(GlobalPharm)です。本社と主要な研究開発センターはドイツにあり、世界各地に営業所があります。

GlobalPharmは、低分子医薬品の研究、開発、販売で長い間、成功を収めてきました。この低分子医薬品は、解熱鎮痛剤や血圧降下剤など、今日の医薬品の大部分を占めています。一方でGlobalPharmは「バイオ医薬品」と呼ばれる、新しく急速に成長している医薬品分野への参入に興味を持っています。

バイオ医薬品の研究開発は、低分子の研究開発とは大きく異なるため、GlobalPharmがケイパビリティを取得するためには、3つの選択肢があります:
①自社開発、②スタートアップとの提携、③スタートアップの買収です。

GlobalPharmは、現在③の選択肢として、サンフランシスコ地域に拠点を置くバイオ医薬品のスタートアップBioFutureを買収することで、バイオ医薬品領域の成長を加速したいと考えております。
バイオフューチャーは著名な科学者数名によって12年前に設立され、現在200名の従業員を抱えております。BioFutureは株式公開されており、現在の株価は総額で約10億ドルに相当します。

そこで、GlobalPharmは今回マッキンゼーに、BioFutureをM&A戦略を相談をしてきました。
最初の質問は、マッキンゼーのチームとして、BioFutureをM&Aすべきかを評価するために、考慮するべき点は何かを教えてください。

面接官: 以上がお題となります。
YUKI  :
 (お題長いな…!?)承知いたしました。考える前に数点確認しても良いでしょうか
面接官: どうぞ
YUKI  :
  メモし損ねてしまったのですが、BioFutureの買収額総定額はいくらとおっしゃいましたか?
面接官: 正確には株価総額ですね。約10億ドルです
YUKI  :  失礼いたしました。BioFutureの売上・利益はわかってますか?
面接官: まだ売上1億ドルには届いていないそうです。
YUKI  :  となるとかなりマルチプルが高く設定されてますね。
面接官: 開発済よりも開発中の医薬品への期待が高いようです。
YUKI  :  承知いたしました。2-3分考える時間をください。
面接官: どうぞ。

[….思考時間2mins…]

ここから先は

10,742字 / 1画像

¥ 2,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?