見出し画像

どうしよう。

ほんとに困った。。
今年から、小学校低学年の性教育が必須になったって、誰か知ってました???
ステルス??いつそんなの決まったんだろ??

9月に性教育の講演会があるってお知らせの紙がきたんだけど、手紙には1年〜3年は、

男女の違い、プライベートゾーン、心と体を守る、バウンダリーについて、いいタッチ、悪いタッチ、いのちの大切さ


などと書いてある。。
で、いいタッチ悪いタッチって、もはやもうそれってセックスなのでは???と思って担任の先生に聞いた。
先生も確かに去年は講演会自体がなかったですよね??って言って、学校側?に聞いてくれたら、低学年への水着で隠れる場所への理解?を指導することが必須になったと…
え??それとタッチとどう関係があるの???

不安になり、とりあえず講演会に来る方のHPに飛ぶ…。そしたら

性器のちがい、扱い方

ってハッキリ書いてあるじゃないか…
扱い方って何??自分ですること学ぶんか…??

なんでプライバシーに関することを公の場で他人から学ばなきゃならんのだろう…正直氣持ち悪くてしょうがない。。

必須じゃなくて、各家庭で選択するのでよくないか??こういう講演聞くことも。。

自分の子どもの倫理観を破壊されそうで怖い。
だって心の話をすっ飛ばして性器の話をするってどういうつもり???
性教育じゃなくてもはや性器教育やん。。🤔 
ほんとに必要あるの???

必須にしたのが文科省かどこだかわからんが、もっと他に必須にしなきゃいけないことあるでしょうに。。
各家庭の判断に任せる、ってなぜ出来ない??
ほんとに氣持ちの悪い世の中。。

とりあえず先生と相談しながら参加するかどうかを決めていける感じだけど、相談したうちはいいけど不安に思ってる親も他にいると思うから学校側からアクション出来たらいいのに…むずかしいだろうなー。。

ていうか何度も思うけど、こんな小さいうちから男女の違いを意識させる必要ってあるんか??
しかも性器の観点から??
別の意図がある氣がしてならないけど??
男女の違いなら別に見えるとこからでもよくない??
なんでわざわざ隠れたとこ引っ張り出してクローズアップする??
ちょっと意味がわからない…
こういう教育は早いほうがいいって言う根拠はなんなんだろ…

愛が先なんじゃないの??
うちの下の子は、とーちゃんとかーちゃんがいたら赤ちゃんができる、となんとなくわかってる。
その、「なんとなくわかってる」って感覚が超大事なんじゃないのか???
知識はあとからでもよくない??
とーちゃんとかーちゃんがいたら新しい命ができる、って感覚があれば、詳しいこと別に聞きたくはないよ…
愛情を伝えるのを先にしてくれよ、性器の話をするより。。

性は本能の部分だから、過剰な性教育は甚だ疑問を感じるんだよね…

いや、あと単純に気持ち悪い。。。
他人が当たり前みたいな顔してプライベートゾーンに入ってくる感じがして気持ち悪い……
それに尽きる…

いいなと思ったら応援しよう!