見出し画像

【ポケカ初心者】ひとりまわしの方法について


こんにちは、福沢諭吉です。
チャンピオンズリーグやシティリーグに参加する初心者から中級者向けに執筆しています。


1人回しは4種類ある!?


私がポケモンカードを始めたころ

強くなりたい!でも、どうしたら強くなるのか?

いろんな人に聞いた結果
強い人はひとりまわしをしていることがわかりました。

とはいえ、当時の私は、一人で練習をするくらいの認識しかなく、
各ひとりまわしの目的・手法を理解していませんでした。

そこで、日本代表経験のある筆者がその時知っていればなーと
考える4つのひとりまわしを紹介します。


【その1】まずは、最初の数ターンをプレイ


デッキを作成したときにプレイしている方も多いのではないでしょうか。
目的の盤面の成功率がどれくらいあるのかを確認するために、
2ターン~3ターンくらいまでプレイします。

【意識するポイント】
 このひとりまわしではプレイの順序を意識したほうがいいです。
確立を高くするためには、どのカードから使うのが正しいのか
パターンを脳が考える前に体が動くまで練習してください。

【さらに強くなりたい人】
 
山確認をする際に、サイドカードに何が落ちているかを見る練習もしてください。サイド確認は練習量で正確で早くなります。


【その2】次は、2つのデッキでひとりまわし


右手vs左手という言い方をする人も多いです。
わたしは、手前と奥で対戦してます!

画像1
ひとりまわしの様子

それぞれのデッキが何ターン目に何ができるのか、何をされると困るのかなどを理解できるようになります。

このひとりまわしで『ゲームプラン』と呼ばれるゲームに勝つまでの道筋を考える能力が身につきます。


問題点としては、両デッキのプレイングのレベルが低いままだと、プレイングで対応できるのに自分で勝ち筋に気づかないなど、意味の少ない練習となるので【その1】のひとりまわしで各デッキのプレイング精度を高める必要があります。


【その3】仮想相手にプレイをする


【その1】の動作で【その2】をします。

どういうことか?

というと

【その2】で得た経験や、対人戦での経験をもとに1つのデッキでひとりまわしをしながら、対戦相手のデッキの動きに合わせて対応をていきます。

相手の理想ムーブで倒されたくないポケモンが倒されたり嫌なことをされるのを耐えぬいて勝つ方法を見つけだす練習です。

勝ち筋を見つける嗅覚や、可能性を探します。

相手の強い動きを想定してそれに対して返すにはどういうプレイングや盤面作りがいるのか、プレイで解決が不可能な場合は構築を変えれば対応できるのかと考えることができます。


【その4】究極のひとりまわしはカードは必要ない!?


【その3】の1人回しをカードなしで行います。

対戦相手の動きも自分の動きも全て頭の中で完結させます。

シャッフルの時間も必要ないため、短時間で様々な組み合わせで対戦ができる方法です。

ただ、デッキへの理解がないと想定やゲームプランが間違っている可能性があるため、デッキの理解・基本的なプレイングは完璧である必要があります。

最も短時間で試合数をこなせるため、私はこの手法を中心で練習していますが、正確な1人回しができるレベルまでデッキを理解している必要があるため、上の手法からはじめて徐々にステップアップをしていくのがオススメです!!

私は睡眠前・通勤時間はこの1人回しをしています。
その結果、こうすれば勝てる可能性がある!
と考えた構築やプレイを対人戦や右手vs左手で試して練習しています。


以上で4つの1人回しの紹介はおしまいです!
自分の環境・レベルにあった1人回しを見つけてください!
それぞれの1人回しには違う目的があるため、目的に合わせて自分に合った手法を選択してください。



他にもポケカ上達情報発信中


他にもポケモンカードが強くなる方法を発信しています。
note・youtubeで発信をしています。


noteでのおすすめの記事




執筆者について


平成元年生まれ。出身は千葉県
社会人になってから、競技ポケカを始める。
2019年・2022年でポケモンカードの世界大会参加

✅公式大会記録

✅世界大会の様子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?