![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94529617/rectangle_large_type_2_6e48b8474be67c109bb6846f882501ed.jpeg?width=1200)
【休日の1コマ】釣船茶屋ざうおで忘年会
今日は、2022年12月31日です。
2022年がまもなく終わろうとしています。
今年も1年間、色々なことがありましたが、振り返るとあっという間だったと、いつも感じてしまうのは、何故でしょうか???
さて、1年のお疲れ様会を兼ねて、我が家の忘年会を昨日・12月30日に行ってきました。
行ったお店は、2回目の利用でしたが、あらためて、いいお店だったと思いましたのでお店のご紹介がてら記事にします。
●お店のご紹介
愛知県名古屋市南区にある、釣船茶屋 ざうお というお店に行きました。
予約時間が、17:00でして、1週間ほど前に事前に予約をとった際に、そのぐらいの時間しか空きがない状態でした。
そして、いざ当日、17:00少し前に到着してみると、お店の前には行列ができていました。
お店の営業時間:17:00になり、店内に案内された際に、「予約の方が優先です!」と店員の方がアナウンスをされていましたので、予約なしで直接来店された方も多かったようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672471003335-mpVuABIQ7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672471146498-1GH9pU6XVb.png?width=1200)
●店内の様子
このお店の特徴は、お店の中に、大きな水槽があり、その水槽の中に沢山の魚(鯛など)が泳いでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672464509408-yJerTqoIMW.jpg?width=1200)
そして案内された座席から、その水槽の中を見て、魚釣りもできるようになっており、釣った魚は、料理にして出してもらうことが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672455254362-x54bo0C6mp.jpg?width=1200)
どの座席に座っても、近くに水槽があるようなレイアウトとなっておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672471342004-4qk3ulpys8.png)
事前予約を取っての来店だったため、比較的早めに店内に案内されましたが、しばらくすると、席はどんどん埋まっていき・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1672471541285-fJ2wZeioNi.png?width=1200)
その後、席は満席の状態になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672471723875-sH49lb5zWr.png?width=1200)
そして他の居酒屋などのお店には、ほとんどないと思われる特徴が、もう一つ。
それは、家族連れのお客様が多く、しかも、小さな子供を連れて来店される方が結構いました。
●お店の中から魚釣り
座席に座った直後に、店員さんに、「魚釣りはやりますか?」の質問を受けましたが、大きな鯛を、仮に1匹釣ったとして、全て食べ切れるだろうか?という不安が最初によぎり、躊躇してしまい私たちは頼むことができませんでした。
その後、メニュー表をよく見ていると、釣った鯛の半身を刺身にして、半身を別の料理にしたり、頭の部分は味噌汁に入れるなどの調理もしてもらえるようでしたので、どうやら食べ切れないことはなさそうだという結論に達しましたが、その頃には単品メニューを色々と注文し、すでに食べ始めていましたので、魚釣りは次回来店時に取っておくこととしました。
こちらが、メニュー表です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672455410470-wFDCMU9UnF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672455437930-zsIESyotXZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672455635443-uvzhG8Hoog.jpg?width=1200)
●魚釣りの様子
他のお客様は、結構多くの方々が魚釣り(鯛釣り)をされていました。
しかも1家族で、2〜3回釣っている光景も見ました。
鯛を多く釣ってしまった場合は、鯛料理以外の他の料理への交換もできると記載されていましたので、そちらが理由だとも思われます。
以下は、鯛を釣って網で捕獲していたところの写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672469151871-prsTmd511v.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672469170111-watm4FEx2R.png?width=1200)
●我が家の食事
食べて、飲んで、そして会話に夢中になってしまった為、食事の写真を撮ったのが、最後のお茶漬けのところのみとなってしまいました。
ビールを飲んで、サラダ、海老フライ、イカ、魚の煮付け、その他・・・食べて、飲んでで、二人でトータル1万円ほどの食事代金でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672472011310-LLswf6bOwY.png?width=1200)
●感想
魚釣りという、アトラクションのような楽しみ方もでき、お子様含めた、ご家族連れの方にも好評のお店でした。
食べた食事は、どれも美味しかったです。
12月30日(金曜日)という日にちで、多くの方がお休みの為、お店も満席だったと思われますが、普段の平日であれば、さほど混んでないと思われます。
次回来店時には、我が家でも鯛釣りをしたいと思いました。
※追記
前後の座席で魚釣りをされている方の、水しぶきが飛んできました。
誰も、文句を言う人はいませんでしたが、海水が服にかかる可能性がありますので、注意が必要かも?