![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90386884/rectangle_large_type_2_3f341b0b3b2ff53fa44ed72ee6e7907d.png?width=1200)
第6話<Backgroundsその4・全24種類をまとめて、YouTubeへ>【Ae】アニメーションプリセットを手あたり次第試してみる。
これまでのブログで、After Effects 2022のアニメーションプリセット Backgroundsの、全24種類を全て試してみた内容を記事として記載してきましたが、今回は、それを、1つの動画として整理してYouTubeにアップしてみました。※上記のリンクから、YouTube動画視聴できます。
初めてのYouTubeへのアップロードでして、初のYouTube動画の共有です。
なかなか、うまくいかず苦労した点は動画の書出し設定でした。
Media Encoderでの書出し時のファイル形式を、当初はMPEG4を選択していましたが、そうすると物凄く画質が劣化してしまい、とても困っていました。
WEBで調べると、H.264の形式がいいような情報が見つかり、
試してみましたら、すんなり綺麗な画質で、書き出すことができました。
そして、YouTubeにも無事、アップロードすることができました。
YouTubeも、まだまだ不慣れで、何が正しく、何が間違っているのかわかっていない状況もありますが、とにかく、初アップロード成功して良かったです。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91043300/profile_53a680f17e7098778ac404a2ec62d2ed.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
マガジンの内容は、個別の記事で全て無料で公開してきたものです。
マガジンとして、一式整理されておりますので、まとまって見やすいというメリットと、私が発信してきた情報に価値を感じていただけた方に購入していただければ嬉しいです。
After Effects 2022に標準で入っているアニメーションプリセット(全564個)を手当たり次第試してみてその結果を掲載していま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?