
ゆきちってどんな人?時給1000円元パート保育士がSNS運用代行に出会って人生を変えたストーリー
はじめまして😊こんにちは✨
元パート保育士で
中1と小3の娘のママ🐹ゆきちです。
現在はSNSクリエイターとして、
好きな時間、好きな場所で何にも縛られず
SNS運用代行のお仕事をしています。
SNS運用代行とは、
企業や店舗のinstagramを代わりに運用して
商品の宣伝や集客のお手伝いをするお仕事です。
保育士として働いていた頃は、
毎日体力との戦いでした。
今は自分の時間も、
娘たちとの時間も大切にしながら
充実した毎日を過ごしています💝
誇りのあるお仕事とその闇

新卒で幼稚園教諭を3年間経験した私は、
結婚、出産を経てパート保育士として
再び保育現場に復帰しました。
保育のお仕事には誇りを持ち、
やりがいも感じていたのですが、
年数を重ねる毎に違和感を覚えていきました。
パート保育士として務めた約6年間
一度も時給が上がることなく、
保育士のために支給される「処遇改善費」は
パート保育士にはほとんど還元されませんでした。
大切な時間を、やりがいだけで搾取されていく。
そんな現実に歯がゆさを感じ始めたのです。
時給が上がらないなら
自分で増やせばいい

当時の私は、上がることのない時給と
それに反して責任だけは大きい
そんなパート保育士としての働き方に
違和感を感じつつも
辞めたいと考えたことはありませんでした。
そして、保育士として働き続けられる手段として、
Wワークという選択肢を意識し始めます。
なんとなくバイト仲介アプリをダウンロードして、
今の自分の条件に合うお仕事を検索。
そこで目にした情報に愕然としました。
募集しているバイトのほとんどが
パート保育士の時給と同じだったのです。
何百万という学費と
4年間という年月をかけて手に入れた資格は
無資格と同等の
時給1000円の価値だった。
現実を突きつけれた瞬間でした。
どんなに頑張ったって
パートでいる限りは
いつまで経ったって時給1000円。
今の自分が収入を増やす方法はただひとつ。
正規職員として務めること。
長期休暇中の葛藤

私にはもう一つ、葛藤することがありました。
それは、長期休暇のこと。
児童館に預けていた時期もありましたが、
児童館を拒否する娘たちを
無理に行かせることもできず
仕方なく、私がパートに出ている数時間は
留守番してもらっていました。
保育園では当然お預かりしているお子様を
保育しているのですが、
ふと
「私はなぜ我が子には留守番させて
他の子の保育をしているんだろう。」
そんな複雑な思いがよぎることが
しばしばありました。
子どもが大きくなったとはいえ、
留守番させるのは心配でした。
ですが、収入は必要。
SNSで見つけた怪しいお仕事

そんな思いを抱える日々の中、
SNSでみつけた初めて聞く名前の在宅ワーク。
その情報を発信する女性に引き込まれ、
気がついたときには、
説明を聞く段取りが終わっていました。
(我ながら凄まじい行動力だったと思います。)
2時間に渡る説明会に参加した感想は
「怪しい」と「挑戦してみたい」の大渋滞。
ですが、ほぼ迷うことなく
挑戦することを決めました。
理由はしっかりとしたスクールのHPがあったのと
発信している人はみんな顔を出していたから
「もしも詐欺ならこんなに堂々とは
顔を出せないだろう」
そう判断したからです😂
これで騙されたとしても自分の責任だと
覚悟ができたのです。
やってみて後悔するより
やらない後悔の方が嫌だったから。
30代最後の思い切った決断でした。
「おかえり」を言えること。

私は子どもを妊娠したときからずっと
家に帰ってくる子どもたちに
「おかえり」を言える母でありたいと
願っていました。
ですが、物価や光熱費の高騰、
社会保険料の値上げ、
生活がますます苦しくなる中で
働かないという選択肢は必然的に奪われます。
そんな環境の中
自分の願いを大切にできる働き方について考えた時、
「SNS運用代行」というお仕事は、
まさに全てを叶えられる唯一無二の在宅ワークでした。
スクールに入会してからは
食器洗いの時間、掃除の時間
通勤する少しの時間
あらゆる時間で常に講座内容を聞き、学び、
スキマ時間や子どもたちが寝た後の時間で実践。
そんな日々を送りました。

そして講座開始一ヶ月も経たないうちに
店舗さんのInstagramを運用する案件と契約します。
最初は毎月+5万でも増えたら良いと思って
始めたSNS運用代行でしたが
月を追うごとに契約は増え、
講座開始からわずか三ヶ月を過ぎる頃には
その目標を上回る収入を得ていました。
そして半年後には
パート保育士の収入を大きく上回る
報酬がもらえるほどになり
私はパート保育士を退職する決意をします。
当初は給与が低くても
保育士を続けるための選択として始めた
SNS運用代行でしたが
実際に挑戦してみてわかったことは
作業量への対価が想像以上に大きく
頑張れば頑張るほど、
更に収入を倍にしていける
可能性を秘めたお仕事だということ。
これは、こどもたちに
「おかえり」を言える母でありたい
そんな私の願いを叶え、
更に子どもたちのやりたいまでも
応援できる力を身に付ける
理想的な働き方だったからです。
最後に

パート保育士を辞めた今
SNS運用代行を本業にしながら
「SNS運用代行」という在宅ワークについてinstagramで発信する活動をしています。
この機会をいただけると知った時
私は喜んでやろうと思えました。
それは、あの頃の私と同じように
働き方に悩む
誰かのお手伝いができる
素晴らしい機会だと思ったから。
私自身人生が180度変わり、
挑戦して良かったと心から思うこのお仕事が
少しでも多くの人に届けられたら嬉しいです。
今の自分は全て
過去の自分が選択してきた自分。
そしてこれからの自分は
今の自分が選択した先にできていきます。
もしあなたが、現状に満足していなかったり、
人生を変えたい、好転させたい
そう考えているなら、
そのための選択をしていく必要があります。
自分の目でしっかり正しい情報を見極めて
行動し、学び、継続すること。
そしてそれらはあなたを裏切ることなく
結果で返ってきます。
「人生を変える」
それは決して簡単なことではありません。
ですが、やり方さえわかれば
誰だって変われますよ☺️
私自身がそうだったように…😌
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
どうかこの記事を読んだ、誰か一人にでも
私の思いが届いたなら嬉しいです。
ゆきち