![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133027213/rectangle_large_type_2_e830f124ea72203406f294e2c1c5c47f.png?width=1200)
結局プロに頼れって話だった件【私の特殊な転職記】
皆様こんにちは☆ジプ子です(-д☆)
なんか最近やけに投稿するな…コイツ….って感じですが(笑)
転職活動って本当に大変だったので、単純に学びを記録として綴っておきたいということと、
次の職種柄、絶対にタイピングスキルが求められる&文章能力を要するということで、、、これはもう入社まで何かを書くしかないでしょ!!!!と思い、必死にできることを模索したところこちらに行き着いたので、
ひとまずnoteで足掻いている感じです(笑)
この突発的な期間、どうぞお付き合いいただけますと幸いですwww
さてさて。
今日は転職活動において、始めからやっていればよかったなーと後悔しつつも学びになったことをnoteでシェアしていきたいと思います。
今ではCMでも転職に関する広告が増えているので、社会的にも関心度が高いジャンルなのかなとは思っているのですが、まず転職でぶつかる壁。
それは、、、
エージェントいる?いらない?問題
こちらになります。
私は今まで本当にとことん、“バレエ”に関連することしかやってこなかったので、そもそも転職エージェントとの面談とかもうその段階で、なんか恥ずかしいというか、今までのキャリアと言えないような過去を赤裸々に話すと言っても、この特殊な業界について情報を正しくキャッチアップしてくれるのであろうか…..そもそも私のような経験値で提案をしてくれるような企業はあるのだろうかと、とにかく抵抗しかなかったんです。
なので転職活動の序盤では、ただただ一人でエントリー先を決めて、
一人で黙々と履歴書や職務経歴書を書いて、それを送って、
面接対策も独学でして、その上で面接に行って、
採用を見送られる…..(●`ε´●)
こんな負のサイクルを繰り返していたわけです。
いやぁ〜これはマジで辛すぎました本当に。。。
なので、結論。
転職活動は絶対にエージェントさんと並走するスタイルをお勧めします!!
特に私のような“転職活動においてなにも知らない奴”は、
問答無用で必要だったと思うんですよね…。
エージェントさんはほんと、お金もかからないで転職のサポートをしてもらえますし、転職エージェントも適当に企業を提案するようなシステムにそもそもなっていないので、私を担当してくださった方はもう本当に優しくあらゆることを教えてくださり、導いてくださいました。
私の場合、転職エージェントもこだわりたかったこともあり、
兄の会社の方からご紹介いただきました。
(そういう紹介とかの方がやっぱりやりやすいと思う…。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133020155/picture_pc_befc0648d8ea2f7c7dd0872a1b5e881c.png?width=1200)
ファーストルックのエージェントとの面談で、
私の性格から、仕事でやってみたい、興味のあるジャンル、私の歩んできた過去についてなどなど、ざっくばらんにお話させてもらい、
そのたった1時間だけで何十社もの企業を提案してくださるという….
これだけでも自分の負担という面がかなり軽減されているんですよね…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133020154/picture_pc_35da11c44c667c094e913a83232620fb.png?width=1200)
エージェントさんについてはもうお世話になりすぎて、
ボリューミーになってしまったので今日はこのあたりで締めておきますww
どんなやり取りをしてきたのか、また、どこが良いのかはまた次に語らせてください(;´Д`)
本日もお付き合いありがとうございました☆