見出し画像

地球のためにできること - プラスチックフリー -

7月は、Plastic Free July!

2011年にオーストラリアで始まった、プラスチックをなるべく使わない生活にチャレンジしてみよう!という1ヶ月間の参加型イベントです。

この機会に、私の生活の取り入れているプラスチックフリーなアクションを紹介してみたいと思います。



バス&スキンケアアイテム編


愛用しているシャンプー&コンディショナーや、歯ブラシなど、バスまわりのアイテムは、プラスチックフリー率高めでした。


固形シャンプー&コンディショナー&石鹸


シャンプーとコンディショナーを液体から固形に変えて、かれこれ2年近く経ちました。

液体シャンプー類は、容器や詰め替えパウチがプラスチック製の場合がほとんどだけど、固形なら容器はないし、紙製の包装のものを選べばプラスチックフリー◎

大きくて重たい容器を買ってきて、中身がなくなったら洗って詰め替えして…の作業しなくていいのが、単純に楽すぎて、もう液体に戻れない。。


私がリピートして使っているのは、ecostore(エコストア)のシャンプーバー&コンディショナーバー。

愛用中のシャンプー&コンディショナー
包装は紙一枚のみ!

液体より少し高いと感じるかもしれないけれど、液体と比べて1.5倍くらい使えるし、定期購入なら定価より少し安く買えるので、私は毎月定期購入してる!

持ちは、髪の長さにもよるけれど、毎晩2人(両者髪短め)で使って、シャンプーは1ヶ月弱、コンディショナーは2ヶ月くらい。

エコストアの前に使っていたLUSHは、シャンプーが割れやすかったりコンディショナーが伸びにくかったりと少し使いづらくて、他のシャンプーバーも試したけれど、エコストアが個人的には1番良きです!
(LUSHは種類豊富で、見た目と香りがテンション上がるのは好き*)

LUSHのシャンプーは、レモンが入っていたり
ソルトが固められていたりして、可愛い!
持ち運びに便利なアルミケースもあります

固形の手軽さに慣れてしまったら、ボディーソープと洗顔も、固形に落ち着いてしまって、、
今やお風呂に固形石鹸が4種類(シャンプー・コンディショナー・ボディー・フェイス)と並んでいます。


固形スキンケア


今は使っていないけど、バスアイテム以外に、固形のスキンケアアイテムたちも…!


クレンジング

LUSHで見つけて気になったので買ってみたクレンジングバー。
お肌の上を直接すべらせるか、手のひらで溶かしてから顔全体になじませて、汚れやメイクが浮いてきたら、湿らせたコットンや蒸しタオルで拭きとって使います。

ラベンダーの香りが心地よいクレンジング

お湯でバシャバシャ!っと流せないのが、個人的に少しストレスでリピートはしなかったけれど、洗い上がりはすっきりして良かったです◎


ローション

昨年ニュージーランドで見つけて、気になったので買ってみたんだけど、、 もったいなくて使えてない(汗)

悪くなっちゃいそうだから、そろそろ使いたいな。。

左が固形のローション、右は石鹸


竹製歯ブラシ&歯磨きタブレット


一般的な歯ブラシは、持ち手もブラシ部分もプラスチック製だけど、持ち手が竹製の歯ブラシもあります◎

初めてつか使った竹製の歯ブラシ

初めて使った竹製歯ブラシは海外製で、ブラシ部分が大きくて少し磨きづらかったけれど、日本製のMIYO organicに変えたら快適で、リピートして使っています。

ブランドコンセプトや、パッケージへのこだわりも素敵!


ニュージーランドのエコストアで発見した歯磨きタブレットも、缶+タブレットだけでプラスチックフリー!

タブレットを噛んで粉々にしてから、濡らした歯ブラシで磨くんだけど、泡立つし味も爽やかでした。

中身はこんな感じ。1回一粒使います

噛み砕いた粉が奥歯の溝に埋まってしまうのが少し使いにくかったけれど、コツを掴めば快適に使えそう!

旅行などで必要な数だけ持っていけるのも便利◎


紙ケースのリップバーム


リップバームのケースもプラスチック製が主流だけど、最近は紙製のものも見かけるようになってきました。

今使っているのはニュージーランドで購入したもので、プラスチックフリーだけでなく、クルエリティフリー(動物実験なし)、パーム油フリー、ヴィーガンと、超安心して使える◎

さまざまな認証マークがついていて、安心感ある…!

一般的なプラスチック製のものと異なる点は、くるくる回してバームを出すのではなくて底を押し上げて使うから、最初だけすこーし違和感があるくらい!


キッチンアイテム編


食品衛生関係は、完全プラスチックフリーには程遠いけれど、なるべくプラスチック以外のものを使うよう心がけています。


ヘチマ&セルローススポンジ


自炊をしたら毎日何度も使う食器用のスポンジ。

プラスチック製だと、使うたびに少しずつプラスチックを流してしまうことに…

水に紛れて流れたマイクロプラスチックが、巡り巡って自分の体内に流れ込むのは嫌だから、スポンジは自然由来のものを使うようにしています。
(たまに、粗品とかでプラスチック製を使うこともあるけどネ)

黄色くて四角い方がセルロース、丸いのがヘチマ

ヘチマもセルロースもいろんな大きさや形があるから、お店で見つけたときにストックしたり、いろんな種類を気まぐれで使ってるけれど、、
それぞれ以下の特徴があると感じるので、選ぶ際の参考になれば…!

ヘチマ → 固めでしっかりしてるため、ガシガシ使える。数回使って馴染むまでは固くて角やフチが洗いにいかも。水はけが良くて乾きやすい。

セルロース → 柔らかめで、優しく細かな泡が立つ印象。使い続けるとボロボロ欠けてくることがある。水分や汚れを吸着しやすい感じがして、使用後にちゃんと水切りしないと少し臭う?


食器用洗剤


こちらもエコストアで、リフィル(詰め替え)しながら使っています。

リフィルができる店舗は限られているけれど、首都圏を中心に増えている印象!

食器用以外に、洗濯用やハンドソープのリフィルもあり、詰め替え用のパウチのゴミの削減につながります。

リフィルして使っている食器用洗剤

エコストアのプラスチックボトルは、サトウキビ由来のシュガープラスチックと、ニュージーランド国内で回収されたリサイクルプラスチックの混合素材で、環境にもやさしいのもgoodポイント!
(サトウキビは成長過程でCO2を取り込んでくれる、カーボンニュートラルな素材らしい)

食器用洗剤にも固形のものがあって何度か使ったけれど、今のところキッチンは液体洗剤で落ち着いています。


その他キッチン関連


プラスチック製のタッパーではなくガラス製のものを使ったり、ジップロックを何度か使い回したり、小さなアクションはしているけれど、まだまだプラスチックが多い食品まわり。

サランラップを使わずに、ミツロウラップとかシリコンのカバーとか、試してみたいものはあるけれど、なかなか習慣化できず生活に馴染まなかったり、少し高価なアイテムに躊躇ってしまったり…

れから少しずつ変えていきたいことがたくさん!

量り売りのスーパーの利用や、最小限の包装で販売しているものを選ぶなど、食材そのものの選び方も変えていきたいな。


生活編


普段の生活で浸透してきた、マイバッグマイボトル

これらも、プラスチックの袋やペットボトルの使用を減らす、プラスチックフリーのアクションです。

たまに急いでいると、水筒を忘れて家を出てしまうことはあるけれど、、
(そんな時は、リサイクル率の高い缶のドリンクをなるべく選ぶようにしてる!)

マイバッグは、それ自体がプラスチック製のものもあるから、布製のトートバッグを愛用しています*


ざっと思いつく限り、挙げてみたけれど、他にもありそう!

読んでくださった方で、こんなプラスチックフリーアクションしてます!などアイデアやアドバイスあれば、ぜひ教えてください^ ^

いいなと思ったら応援しよう!